京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up30
昨日:89
総数:630349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

4年 バリアフリー学習会6

画像1
画像2
車いす体験(車いすの利用体験,介助体験)

段差のところや,電車に乗るときのスロープを車いすを押して通って行きました。

電車のスロープのところは,車掌さんの帽子もかぶらせてもらうことができました。
電車の車掌さんになった気分を味わうこともできました。

4年 バリアフリー学習会5

画像1画像2
高齢者体験


おもりの入った服を着て,階段の昇り降りをしました。
ひざが曲がらないようにするサポーターもつけると
かなり不自由そうに動いていました。

その体験服を脱いだ後に,もう一度昇り降りをしてみると
「うわっ!めっちゃ軽い!!」「全然ちがう!」

ちがいを実感したようです。

4年 バリアフリー学習会4

画像1
画像2
視覚障害体験とお手伝い体験

2人ペアで,1人がアイマスクをつけ,もう1人は,手びきのお手伝いをしました。
せまいところを通ったり,段のあるところを通ったりしました。

4年 バリアフリー学習会3

画像1
画像2
2つ目の学習は,実体験と展示資料の見学でした。

まず視覚障害体験とお手伝いの仕方です。
どのように声をかけるか,どこを持ってもらうか,気をつけることは何か,お手伝いの仕方を教えていただきました。

4年 バリアフリー学習会2

画像1
画像2
松永先生に質問もしました。

また,休憩時間にも,みんな松永先生のところに集まって,いろいろ聞いていました。

4年 バリアフリー学習会1

画像1
画像2
校長先生のお話の後,まず最初の学習は,松永信也先生(京都府視覚障害者協会,副会長)の福祉授業「はじめよう!心のバリアフリー」でした。

約1時間半,いろいろな詳しいお話を聞くことができました。
目の不自由な人が一番困ることは,歩くことだそうです。「お手伝いしましょうか。」とか,「信号が青になりましたよ。」と声をかけられると,とても助かるしうれしいとおっしゃっていました。

みんな真剣にお話を聞いていました。

4年 国語「アップとルーズで伝える」

画像1
画像2
画像3
グループごとに,新聞からアップの写真とルーズの写真を選びました。
そして,それについて,「何を伝えるためにその写真を使ったのか」「写真からどのようなことが分かるか」を話し合い,まとめました。

4年 体育「2000メートル走」

画像1
画像2
運動場のトラックを20周です。
自分に合ったペースで走りきることがめあてです。

友達に1周ごとにタイムを記録してもらいました。
それを見て,自分の走りの振り返りをしました。

4年 理科「季節と生き物(秋)」

画像1
サクラの観察
春や夏に観察したサクラの木の今の様子を観察し,ノートに記録しました。

4年 マラソン大会 試走3

画像1
あと,少しでゴールです。
がんばって2000メートルを走り切りました。

ゴールした後,順位カードをもらうと,「去年より上がった。」「やったあ!10位以内に入れた。」「本番はもっとがんばろう。」など,友達と見せ合って話をしていました。

22日(金)が本番です。しっかりがんばってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp