京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up149
昨日:196
総数:626460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

算数 「もとの数はいくつ」

画像1
画像2
画像3
もとの数を求めるために,関係図をかいて,順にもどして考えていきます。
図や求め方をグループで説明し合いました。

4年 身体測定

画像1
画像2
今日は身体測定がありました。
身体測定の前に,保健の先生から怪我をした際の手当の仕方ついて教えてもらいました。

1.傷口を抑える
2.消毒してバンドエイドをはる

の二つです。
自分の身体は自分で管理できるようになろう!

4年 そうじの時間

画像1
教室の床が,冬休みのトイレの工事のため,かなりほこりでよごれていたので,雑巾でしっかりふきました。

きれいになって気持ちがよかったです。

4年 プレジョイントプログラム確認テスト

画像1
画像2
プレジョイント確認テストをしました。
1教科目は社会です。
いつもと違って,解答用紙と問題用紙が別なので初め少し戸惑っていましたが,問題をじっくり読んで丁寧に取り組んでいました。

4年 理科「季節と生き物(冬)」

画像1
画像2
続けて調べてきたツルレイシやサクラの様子を調べました。

ツルレイシのすっかり枯れた様子や,サクラの枝の様子をじっくり観察し記録しました。

4年 朝会

画像1画像2
今日は今年初めての登校日。
1時間目は朝会がありました。

校長先生から「夢」についてのお話を聞きました。
今年も自分の夢や目標に向かって,今できることを精一杯頑張っていきましょう!

4年 久しぶりの学校

画像1
明けましておめでとうございます。
久しぶりの学校です。

冬休みの宿題や道具箱…たくさんの荷物を持って登校してきました。
みんな元気な様子でよかったです。

4年 人権かるた

画像1
画像2
朝会の校長先生のお話を思い起こしながら,人権かるたを作りました。

まず読み札の言葉を考え,それに合わせた絵をかきました。
「どんな言葉がいいかな…」「この言葉に合う絵は…」と,いろいろ考えたり,友達と話し合ったりしながら,楽しく作ることができました。


4年 自転車の運転免許証が届きました。

画像1画像2
11月12日に自転車教室が行われ,実技試験・学科試験がありました。
今日は,自転車の運転免許証が届いたので,みんなに配りました。

免許証をもらって,みんな嬉しそうでした。

4年 子ども夢アートアカデミー13

画像1
画像2
画像3
昨日は,本当に楽しくパステル画をかくことができました。

今日は,大津英敏先生にお礼の手紙を書きました。
絵に色をぬる時には,パステル画をかいた体験が活かされているように思いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp