京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up21
昨日:59
総数:627788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

自転車教室を終えて

画像1
画像2
 自転車教室を終えて,「自転車の安全な乗り方学科テスト」をしました。昨日教えていただいた自転車の乗り方のルールがきちんと頭に入っているかな。標識のテストもありました。「合っているかなー。」とドキドキしてテストを受けていました。これで実技・筆記と両方バッチリ!交通ルールを守って正しく自転車に乗れるようにしましょう。

サッカー

画像1
画像2
 体育の学習でサッカーをしています。チーム対抗です。3年生のときにもしたのですが,さすが4年生,動きもダイナミックになり,大変盛り上がります。負けると悔し涙がこぼれることも。チームで協力してボールを追いかける姿に見ている方も力が入ります。ひとつのボールを追って学ぶことがいっぱいです。

朝の会のスピーチ

画像1
画像2
朝の会で日直がスピーチをします。テーマは「本の紹介」です。自分のお気に入りの本を持ってきて,みんなに読んだきっかけや感動したところなどを話してくれます。話しぶりに引き込まれることもしばしばです。紹介を受けた後,(いい本だな,読んでみたい!)と思います。このスピーチをきっかけにもっともっと本に親しんでくれたらなぁと思います。

自転車教室

画像1
画像2
画像3
 警察や地域の方が来てくださり自転車教室が行われました。自転車に乗っての右折・左折の仕方,ジグザグコースの走行の仕方など詳しく教えていただきました。運動場に作られた道路を実際に自転車に乗って走り,注意することなどを確認しました。今日教えていただいたことを念頭に置き,これから自転車に乗るときは十分気をつけてほしいと思います。たくさんのことを教えていただきありがとうございました。

河川レンジャー 6

画像1
画像2
 みんながんばりました。昨日も掃除されたそうですが,それでも2袋集まりました。今から帰ります。

河川レンジャー 5

 今から帰りながらゴミ拾いを行います。自分達の地域を自分できれいにします。
画像1
画像2

河川レンジャー 4

画像1
画像2
 みんな学習ノートに,見学したこと・プレートに書いてあることを熱心に記録しています。

河川レンジャー 3

画像1
画像2
 三栖のこう門につきました。資料館でこう門の学習をし,こう門に上がって回りの景色を堪能しました。

河川レンジャー 2

画像1
画像2
画像3
 今日は,少し肌寒いですが,湊川沿いは秋満載です。

河川レンジャー 1

 今日は,河川レンジャー学習です。前回,雨のため今日に延期となり,子ども達はとても楽しみにしていました。

 ただ今,船着場に到着です。3つのグループに分かれて乗船します。ドキドキです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp