京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:126
総数:628209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

お誕生日会

 11・12・1月のお誕生日会をしました。今回は1組・2組合同でお誕生日会をやりました。各クラスでお誕生日の人の紹介をした後,1組対2組でドッジボールをして楽しみました。ドッジボールのルールも少し変え,男子ボールと女子ボールを決め,男女決められたボールしか投げられないことにしました。当たるのはどちらのボールにも当たったことになります。いつもちょっと控えめな女子もはりきってやっていました。合同お誕生日会は大変盛り上がりました。
画像1
画像2

おいしい給食

 今日の給食は,新献立の「手まきずし」でした。「節分」のいり豆もついていて,手まきずしを恵方巻きにして節分気分でいただいている子もいました。「お家でも恵方巻きを食べるよ。」とおいしそうにほおばっていました。新献立の「手まきずし」,とてもおいしかったです。
画像1

コリントゲーム:板に色を塗り始めました

 板に描いた下絵に色を塗り始めました。「海」「宇宙」「野原で遊ぶ動物」など,様々な絵があります。早く作って遊びたいなという気持ちいっぱいで,色を塗る手もとてもかろやかに進んでいました。
画像1
画像2

マラソン大会試走

 マラソン大会の試走に行きました。2000mを走り切りました。一生懸命走る姿に感動しました。いよいよ来週火曜日(5日)がマラソン大会本番です。今日の試走を生かし,本番でも力いっぱいがんばってほしいと思います。
画像1
画像2

かけあし

 体育の学習でかけあしをしています。マラソン大会で2000m走るので,かけあしも2000mに挑戦,運動場を20周しています。友達の励ましを受け元気いっぱい走っています。
画像1

都道府県新聞

画像1
画像2
 総合の学習で都道府県新聞を作っています。どこの府県の新聞を作るのかを一人一人が決めました。親戚があるから,行ったことがあるからと理由は様々です。コンピュータで調べたり図書室へ行き本で調べたりしています。大きな新聞作りは初めてです。みんな意欲的に取り組んでいます。出来上がりが楽しみです。

わたしたちの京都府

 社会科でわたしたちが住む京都府の学習をしています。京都府の位置,わたしたちの市がある京都府,京都府の地形と人口,土地の様子と学習してきました。土地の様子では,土地の高いところ・低いところを色で塗り分けました。そして,人口と土地の高低との関係を考えました。
画像1

コリントゲーム

 コリントゲームの下絵を描きました。昨年の4年生の人達が作っていたのを見て,早くぼくたち・私たちも作りたいという気持ちでいました。いよいよ作っていきます。どんな絵にしようかなと,あれやこれや考えているみんなでした。良い物を作りたいという気持ちが伝わってきます。下絵がほぼ全員仕上がり,次は板に描き,そして色を塗り・・・と工程が続きます。楽しく作っていきたいと思います。
画像1

表彰状「あったらいいな,こんな東高瀬川」

 東高瀬川がこんな川になればいいなという思いを絵に表し描きました。みんなが描いたその絵に対して伏見工業高校の生徒さんが,表彰状をくださいました。すてきな表彰状に大喜びでした。ありがとうございました。
画像1
画像2

音楽室♪

画像1
音楽の時間に音楽室に行きました。「ラ クンパルシータ」という曲の合奏を練習しています。鍵盤ハーモニカとリコーダーに加えて,ピアノ,電子ピアノ,木琴,鉄琴なども練習しています。普段はさわらない楽器を演奏できてみんなとても楽しそうでした♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 半日入学・子育て講座・スイセン読書週間・部活動(バスケ・陸上)
3/2 部活(ソフト交流試合・バスケお別れ試合)
3/4 委員会・卒業式練習開始・身体計測(1・3年)・部活動(バレー・陸上)
3/5 身体計測(2・5年)・部活動(卓球・和太鼓)
3/6 自由参観・感謝/贈呈式・6年生を送る会・部活動(バドミントン・音楽・陸上)

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp