京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:44
総数:399505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,ごはん・鶏めしの具・ほうれん草と白菜のごま煮・フルーツ寒天・牛乳でした。
 フルーツ寒天は,液状のものが時間が経つと固まって,プルプルの寒天になる,不思議な食べ物です。味わって食べてくださいね。
画像1画像2

11月も終わりに近づき・・・

画像1画像2
 11月も終わりに近づきました。

 今日は,この秋一番寒い朝でしたが,子どもたちは元気に登校してきました。

 保護者の方の送り出し,地域の方や地域委員さんの見守りなど,毎朝ありがとうございます。

 これからますます寒くなります。集合場所への定刻の送り出しをよろしくお願いいたします。

深まる秋

画像1
画像2
画像3
 飼育小屋のそばに大きなイチョウの木があります。葉があざやかな黄色になっています。

 落ち葉もたくさん・・・,銀杏もたくさん・・・,落ちています。

 管理用務員さんや外掃除の子たちが,毎日掃除してくれています。
 

★今日の給食は・・・★

画像1
画像2
 今日のこんだては,がんもどきのあんかけ・ぶたじる・むぎごはん・ぎゅうにゅうです。

 がんもどきは,水気をきったとうふに,おいしい具材をたくさん混ぜ合わせて,油で揚げてあります。給食調理員さんの完全手作りです。いったい,何千個丸めてくださったことでしょう。

「めっちゃおいしかった!
「だしも全部飲んだ!」
 うれしい声がたくさん聞かれました。

 5年生は,山の家最終日。山の家で最後のお昼ご飯を食べているところです。

ギャラリー更新!

画像1
 掲示板を更新しました。

 「まなびの集い」編です。各学年のすばらしい発表がよみがえります。お気に入りの歌は,今でも口ずさんでいます。

★今日の給食は・・・★

画像1
画像2
 今日のこんだては,かんとうに・さばのみそに・ごはん・ぎゅうにゅうです。

 たんぱくしつをはじめ,カルシウム,DHA,EPAなど,さばの栄養は大変豊富です。今日のさばのみそには,骨もありましたが,おはしで上手に骨をとりながら食べていました。

 5年生は,山の家の3日目です。今日は,メインの山登り! てんぐ杉の頂上で食べるおにぎりは,どんな味なのでしょう。

★今日の給食は・・・★

画像1
画像2
 今日のこんだては,ペンネのとうにゅうグラタン・やさいのスープに・ミルクコッペパン・ぎゅうにゅうです。

 スチームコンベクショが導入されてからメニューの幅が広がりました。給食でグラタンまで食べられるようになりました。うれしいですね。

 5年生は,山の家の2日目です。今日のお昼ごはんは,みんなでハヤシライスを作っています。じょうずにできたかな・・・。

★今日の給食は・・・★

画像1
画像2
画像3
 今日のこんだては,肉じゃがカレーあじ・ごまずに・むぎごはん・くろだいず・ぎゅうにゅうでした。

 肉じゃがは人気メニューで,特に今日はカレー味だったので,全校の残菜もほぼゼロでした!

 5年生は,今日から花背山の家です。一日目のお昼ご飯は,おうちから持っていったおにぎりなどです。

まなびの集い

 保護者の皆様,たくさんのご来校,参観,ありがとうございました。

 子どもたちは,練習の成果を出し切り,立派に表現しました。衣装等のご協力をはじめ,温かい見守りと応援を,本当にありがとうございました。

まなびの集い 本番です!

画像1
画像2
画像3
 児童会本部の児童が力強く開会を宣言してくれました。

 発表のめあて,鑑賞のめあてに向かって,各学年とも練習の成果を発揮しましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

家庭学習の手引き

学校評価

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp