京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up43
昨日:55
総数:400920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

サイエンススクール PART 3

画像1
画像2
画像3
 最後は,糸電話作りです。

 時間を忘れて楽しみました。4人で交差させて,パーティーラインも大成功。音って不思議ですね。

サイエンススクール PART 2

画像1
画像2
画像3
 次は,ストロー笛作りです。

 いろいろな太さや長さのストローで,切り方もいろいろかえて作ってみました。うまく音が鳴ったら,やっぱりストローが震えていました。

サイエンススクール「音って・・・」PART 1

画像1画像2画像3
 今回のテーマは,「音ってなんだろう」です。

 CDで音楽をかけている時のスピーカーを手で触ってみました。音は空気の振動であることを,体感を通して確かめました。

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,ごはん・みょうがのみそ汁・小松菜とひじきの炒め物・きつねどんぶりの具・牛乳です。
 今日は,みょうがのみそ汁です。給食カレンダーでも紹介していますが,みょうがは生姜の仲間で,つぼみや茎の部分を食べます。
 さわやかな香りを楽しみながら食べてください。
画像1画像2

6年生社会見学について

本日(6月28日)の6年生の社会見学は,予定通り実施いたします。午前7時45分学校集合です。遅れないようにお願いします。

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,麦ごはん・わかさぎのこはく揚げ・チャプチェ・牛乳でした。
 チャプチェは,韓国・朝鮮の代表的な家庭料理の1つで,はるさめと牛肉・いろいろな野菜を炒めた料理です。
 ぜひ,お家でも作ってみてください。
画像1画像2

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,ごはん・みそ汁・鶏肉の照焼き・小松菜と切干し大根のにびたし・牛乳でした。
 鶏肉の照焼きは,スチームコンベクションオーブンで柔らかく焼かれたもので,とてもおいしかったです。
 暑さで,食慾も低下する時期ですが,しっかり食べて,体を動かし,早く寝るようにして,暑い夏を乗り切りましょう。
画像1画像2

★春日丘中ブロック合同研修会★

 6/25(火),春日丘中ブロック三校(春日丘中・春日野小・日野小)の教職員が集い,合同研修会を行いました。
 春日丘中の各学年1クラスが,授業を公開し,みんなで授業を参観しました。春日丘中ブロックに通う子ども達に対して三校の教職員が,「9年間の確かな学び」を実現するため,今年度も力を合せて頑張っていきたいと思います。
画像1画像2画像3

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,コッペパン・チャウダー・ツナサンドの具・牛乳です。
 ツナサンドの具に,自分でマヨネーズをかけてコッペパンに挟んで食べます。オリジナルツナサンドを作って,しっかり食べてくださいね。
 お家でも,オリジナルサンドを作ってみてください。
画像1画像2

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,麦ごはん・鶏肉と豆腐のくず煮・もやしのにびたし・牛乳です。
 鶏肉と豆腐のくず煮は,とろみがあり,ご飯がすすみました。最後にしぼられた生姜のしぼり汁が,更に食慾を刺激していました。
 しっかり食べて,暑い夏を乗り切りましょう。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

家庭学習の手引き

学校評価

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp