京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up7
昨日:107
総数:401684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

算数道場 ノート名人から学ぼう!

画像1
画像2
画像3
 各学年とも,毎日の学習にしっかりと取り組んでいます。算数道場の掲示板に,各学年のノート名人さんのノートを,毎月掲示しています。

 ノート名人さんのノートは,黒板を写しているだけではありません。絵や図,式を使いながら,自分の考えがしっかりと記されています。友達の考えを聞いて,なるほど!と思ったこともかき加えています。そして,ふりかえりには,その時間の学びを自分の言葉で整理しています。

 いいところは,どんどんまねしましょう。

秋を楽しむパート2

 子ども達に負けないよう,教職員チームで大縄跳びをしました。
 昔のイメージでジャンプをしているのに,引っかかってしまう・・・。

 子ども達の手本となるはずが,子ども達に大縄の跳び方のコツを教えて
もらい,何とか23回跳ぶことができました。
 スポーツの秋!!教職員も,子ども達と一緒に秋を楽しみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

秋を楽しむ!

画像1
画像2
画像3
 中間休みに,先生たちといっしょに大なわとびをしています。校長先生もとんでいます。どんどん子どもたちが集まってきました。

山科川駅伝 見事予選突破!

画像1
画像2
画像3
 伏見東支部の山科川駅伝が行われました。

 家族の支え,仲間の応援,先生たちの指導,出られなかった友だちの思いまで,全てを背負って力にかえて,コースを全力で駆け抜けました。

 たくさんの人の大声援の中,Aチーム2位,Bチーム4位,タイムトライアルの選手も全力を出し切りました。
 
 保護者の皆様,全校のみなさん,応援ありがとうございました。この後,大文字本戦に出場します。引続き応援をよろしくお願いいたします。 

秋を楽しむ!

画像1
画像2
画像3
 11月になりました。だんだん寒くなりましたが,風邪などの目立った流行もなく,児童は元気にすごしています。
 休み時間には,運動場で遊んだり,図書室で好きな本を読んだり,それぞれの秋を楽しんでいます。

 11月から下校時刻が4時になりました。日暮れが早くなるので,下校後遊びに行く時も,ご家庭で帰宅時刻を決めておいてください。

落し物

画像1
 授業参観の日には,校内での落し物を校舎の入口に並べています。お子さんの物はないでしょうか。
 持ち物には,必ずひとつひとつに記名をお願いいたします。

人権学習 参観・懇談

画像1
画像2
画像3
 本日は人権学習の授業参観・懇談会でした。

 外国の人,障がいのある人,男女・・・,みんな同じように尊い命と人権をもっています。いろいろな人がいるのが私たちの社会です。今日は,各学年で,さまざまな角度から人権について学習しました。

 授業参観・懇談会とも多数ご来校いただき,ありがとうございました。ぜひご家庭でも,授業の内容について,お子さんと話し合ってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp