京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up23
昨日:39
総数:402079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

5月朝会 0501

 新緑の美しい5月になりました。
 月はじめの朝会では,校長先生から“日本国憲法”についてのお話がありました。
 憲法の中に“基本的人権の尊重”というものがあります。「自分を大切に,まわりの人を大切にしましょう」というものです。学校でも自分や友達を大切にしていきましょうね。

 その後,5年生が日野人権宣言を群読してくれました。また,児童会からは,日野のあったか言葉の発表がありました。今年度は『ありがとう』に決まりました。日野小学校に『ありがとう』という言葉が溢れるようにしていきましょう。

画像1
画像2
画像3

たてわり活動 0428

 3校時に今年度はじめての『たてわり活動』がありました。
 6年生が1年生を,5年生が2年生を迎えにいき,3・4年生は自分たちでたてわり活動の教室へ向かいました。
今年度は“赤”“白”“青”の3色に分かれています。それぞれの色に1グループ7〜8人ずつの28グループがあります。今日は,グループで自己紹介をして,グループカードを作成しました。リーダーの6年生が1年生の名前をグループ表に書いていたり,5年生がグループの会話を盛り上げていたり,高学年が優しく下級生をリードする姿がたくさん見られました。
 これから1年間,いろいろな行事を通してたてわりで楽しく活動していきましょう。

画像1画像2

入学式

画像1画像2
ピカピカのランドセルを背負った新入生85名を迎えました!

入学式では,校長先生の話や2年生の「お迎えの言葉」を
聞き,これから始まる小学校生活を楽しみにしているよう
でした。

着任式

画像1画像2
4月10日(月),新年度が始まりました。

着任式では,日本語教室を担当して下さる先生を迎え,
みんなで元気いっぱい校歌を歌ったり,6年生の代表が
「お迎えの言葉」を伝えたりしました。

その後の始業式では,教職員の紹介や担任発表をわくわく
しながら聞く姿が印象的でした。子どもたちは,みんな
気持ち新たに良いスタートがきれたようです!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp