京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up92
昨日:91
総数:399440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

みさきの家1日目4

画像1
画像2
画像3
野外炊事の続きです。おいしそうな表情で食べていますね。

みさきの家1日目3

画像1
画像2
画像3
野外炊事はすき焼き風煮を作りました。まずは食器の数を確認して熱湯消毒をしてから、各係に分かれて活動を行いました。野外炊事は初めてという子どもも多かったと思いますが、悪戦苦闘をしながらも協力をして頑張ることができました。出来上がったすき焼き風煮はみんなの心がこもっているおかげでとてもおいしかったです。後片付けも班のみんなで分担をして頑張りました。

出発式

 4年生は,初めての宿泊学習です。今日より2泊3日奥志摩みさきの家にいきます。
 天気にも恵まれ,先程,出発式を無事終えました。いろんな体験や活動を通して,多くのことを学んできてほしいです。
 16日(火)には,90名全員が元気で,そして,笑顔で帰ってきてくださいね。
画像1
画像2

みさきの家1日目2

画像1
画像2
画像3
写真の続きです。子どもたちも全員元気です。

みさきの家1日目

画像1
画像2
画像3
 賢島から船に乗り、無事みさきの家に到着しました。天気も雲は多いですが晴れています。野外炊事上で昼食をとった後、入所式とオリエンテーションを行いました。みさきの家の3つの約束をしっかり守ってこれからの活動を頑張りたいと思います。

5月朝会 0501

 新緑の美しい5月になりました。
 月はじめの朝会では,校長先生から“日本国憲法”についてのお話がありました。
 憲法の中に“基本的人権の尊重”というものがあります。「自分を大切に,まわりの人を大切にしましょう」というものです。学校でも自分や友達を大切にしていきましょうね。

 その後,5年生が日野人権宣言を群読してくれました。また,児童会からは,日野のあったか言葉の発表がありました。今年度は『ありがとう』に決まりました。日野小学校に『ありがとう』という言葉が溢れるようにしていきましょう。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp