京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up51
昨日:53
総数:400981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

山科川駅伝の表彰式

画像1
 11月に行われた,山科川駅伝大会で4位と7位という素晴らしい記録に輝いた6年生チームの表彰式がありました。大会後も毎日の朝ランで自己の記録更新に挑む6年生に大きな拍手が送られました。

人権集会の感想発表会

画像1
 11月の人権集会の後,低学年はキャッチ君への手紙を,高学年は感想を書きました。今日は,学年とあおぞら学級の代表が一人ずつ手紙や感想を発表しました。
 人権集会や人権劇をきっかけに,どの学年でも「一緒にしよう。」と取り組んでいることがわかり,あったか言葉がひろがる学校にしたいの思いを新たにしたことなどが伝わってきました。

12月の朝会

画像1画像2
 トゥモローの合唱で始まった12月の朝会
 校長先生から,冬至の日は一年で一番夜が長く,恐ろしいことが起こるのではないかと恐れられ,お坊さんや聖人が暮らしに必要なものを配って歩いたそうで,外国では,セント ニコラスもその一人で,サンタクロースにつながっていったとのお話がありました。
 サンタクロースがやってくる暖炉の煙突掃除を子どもたちが手伝ったことにちなみ,「みんなも家の掃除を手伝うといいことがあるかもしれませんよ。サンタクロースに来てほしい人。」と問われると,低学年の手がたくさん上がりました。

冬 冬至のころ

画像1画像2
 一年で一番昼間の時間が短くなる冬至です。8時15分ごろになってやっと校庭に日が射し始めました。今週は寒い日が続きましたが,梅の木にはつぼみがたくさん付き,春の訪れを待ちわびているようです。

まなびのつどい

 「まなびのつどい」は,学習の成果を発表する場として毎年恒例の行事になりました。朗読や合唱を組み合わせた劇,生活科の作品展示や説明コーナー,教科学習をすごろく風に配置しての発表等,学年で準備をしてきました。たくさんの保護者や地域の皆様に見ていただいて,子どもたちにとっては大きな励みになりました。
画像1
画像2
画像3

親子で学ぼう はじめの一歩

画像1
画像2
画像3
12月15日(土)午前10時から,PTA人権学習「親子で学ぼう はじめの一歩」を行いました。今年度は,視覚障害者の一谷 孝さんに「共に生きる社会を目指して」というテーマで講演していただきました。児童・保護者・地域の方・教職員など約50名が参加しました。ハーモニカの演奏なども交え,街で視覚障害者に出会った時の援助の仕方など具体的にお話くださいました。一谷さんの生き方・お話から,人へのやさしさや誰もが笑顔で過ごせる社会にするために行動することの大切さなど多くのことを学びました。

町別児童会

画像1画像2
 冬休み前の町別児童会をしました。集団登校の振り返りと地域の遊びで気をつけることや危険な場所などについの話し合いをしました。地域委員さんや見守り隊の方からは,挨拶をしっかりするようにお話がありました。挨拶については,あったか言葉の取り組みや児童会の月間目標でも取り上げたことがありますが,課題として残っています。

朝霜の美しさ

画像1画像2
 登校してきた子どもたちが,タイヤに毛が生えているというので見ると,5mmくらいの霜が針状に密集していました。冷たいのも忘れ,手でこすり取って「わあ すごい!」と大喜びする子が続出しました。

漢字教室

画像1
画像2
 9日(日)朝,漢字教室を行いました。寒い日でしたが,子どもたちはまず,クリーンキャンペーンに参加して校区の道路や学校内を地域の人たちと清掃しました。その後,2月の漢字検定に向けて漢字の学習をしました。黙々と自分の目指す級の合格に向けて学習する姿が印象的でした。

冬 大雪のころ

画像1画像2
 暦の上では12月7日が大雪でしたが,10日の今朝の最低気温は零下1度以下で,夜明け前からときどき雪がちらついています。校庭の桜や銀杏の葉は北風にほとんど散らされてしまい,冬のたたずまいに。あっという間の早変わりです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp