京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:176
総数:626487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

5年 社会見学 その3

 歴史館の見学のあとは、芝生広場でお弁当をいただきました。


 みんなとこうしてお弁当を食べるのは久しぶりだったので、それだけでとっても気持ちが高まる子どもたちでした。

 朝早くからお弁当をご用意いただき、ありがとうございました。


 お弁当タイムの後は、広場で遊びました。

 生き物を見つけたり、おにごっこをしたりと、楽しく過ごすことができました。


 とても学びのある楽しい一日になりました。


画像1
画像2

5年 社会見学 その2

 2つ目の行き先は、「今城塚古墳公園」です。

 まずは、歴史館の見学をする前に、埴輪についてお話を聞きました。


 埴輪にはいろいろなデザインがあることを知り、驚いた様子の子どもたちでした。


 その後、歴史館の見学をしました。


 古墳がどのようにつくられたのかを知り、来年の歴史の学習がますます楽しみになる子どもたちでした。



画像1
画像2

5年 社会見学 その1

 
 今日は、明治なるほどファクトリー大阪と今城塚古墳の見学に行きました。


 まず、一つ目の行き先は、「明治なるほどファクトリー大阪」です。


 身近なお菓子がどのようにつくられているのかを学びました。
 
 近くでチョコレートのお菓子の製造工程を見て、子どもたちは大興奮。

 見学のあとの質問タイムでは、たくさんの質問が飛び出しました。


 新たな気づきや学びがたくさんの社会見学でした。


画像1
画像2

5年 子どもたちの姿から

 
 始業式のため体育館に向かう際には、とても静かに移動する子どもたち。

 校長先生のお話を、姿勢よく聞く子どもたち。

 久しぶりに会う仲間や先生、地域の方に元気よくあいさつする子どもたち。

 ふれあい清掃で熱心に掃除や草引きをする子どもたち。


 久しぶりに子どもたちの姿を見ることができ、とても嬉しい一日でした。


 来週には社会見学もあります。

 みんなで8月の残り数日もがんばっていきたいと思います。


画像1
画像2

5年 今日のMVPは

 2学期初日。子どもたちの元気な声が教室にもどってきました。

 今日は「夏休み思い出ビンゴ」を通して、夏休みのふり返りをしました。


 「植物を育てたけれど、暑い日が続いたら、上手くいかなかったな。」


 「野球や陸上など、スポーツはたくさん観たよ!」

ビンゴゲームを通して、久しぶりに会う仲間とも楽しく交流していた子どもたちです。


 今日の帰りの会で発表された今日のMVPは「クラスのみんな」でした。


 理由は、2学期の一日目に登校し、元気に過ごせたからだそうです。


 とてもよい2学期のスタートの一日になりました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp