京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up77
昨日:51
総数:627071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

6年 6年生が見た 5年生の姿

 砂リンピックが近づいてきました。

 6年生の教室からは,運動場がきれいに見えます。


 各学年の練習の声も聞こえてきます。



 教室から,運動場をのぞくと,5年生の姿が見えました。

 他の学年のがんばりが,6年生の砂リンピックへの思いを高めてくれています。
画像1
画像2

5年 たかが10分,されど10分

毎日10分の読書時間。
「たかが10分,されど10分」です。

学年が上がってくると,1冊のページ数が増えていくため,100冊読破は難しくなっていきます。
なので,今年度は「10000ページ読破」を子ども達と掲げたのですが…

早くも6人の子ども達が読破していました!
「もうすぐ届きそう!」という子どもも多くいます。1年間でたくさん本に触れあってほしいです。

5年 ぜひ子どもに聞いてみてください

画像1画像2
前回,「次回の実験が」というタイトルで,理科の学習の様子をホームページに掲載しました。

食塩を混ぜた水溶液は,水溶液にする前と比べて重さは変わったのでしょうか。
上の写真には,結果が見えないようにしています。
ぜひ子どもに聞いてみてください。

5年 朝会

画像1
画像2
今日の朝会の,校長先生からのお話しを聞き,また,表彰式がありました。

五年生からも入選に選ばれ,みんなで拍手を送りました。
同じ学年の友達が選ばれ,みんな嬉しそうです。
一緒に喜びを分かち合える5年生,とても心が温まりました。

5年 無駄なことなんてないですね

画像1
理科の学習で予想を書いた子どものノートです。

教科書に書いていることを参考にしたとはいえ,これまで学習したことを生かして予想を書いた文章は,自分の思い・考えがとても伝わる文章になります。

すべての学習はつながっています。
「つながっているんだ」と知っているだけで,自分の考えに厚みができます。
無駄なことなんてないですね。

5年 次回の実験が

画像1
理科の学習「もののとけ方」の学習の様子です。

水に食塩や砂糖が多く入っている固形物を溶かしてみました。
さっきまで目で見てわかった食塩や固形物が,時間が経つにつれてなくなっていきました。

さて,どこへいったのでしょうか…。
さらに,それらの水溶液の重さはどうなるのでしょうか…。

次回の実験が楽しみです。

5年 高学年としての「思い」

画像1画像2
砂リンピック2021に向けて,団体演技の練習を重ねています。

いよいよ明日から,学年での練習にシフトしていきます。
高学年としての「思い」が6年生や保護者の方に伝わるようになってほしいです。

5年 理科「もののとけ方」

画像1
画像2
画像3
砂糖や塩は水に溶けるとどうなるの?

実際水に入れて観察しました。

飴が解ける様子を見て「透明の液が出てきた」「沈んでいく」
などよく見て観察できていました。

では,解けた砂糖や塩はどこへ行ったのだろう?なくなった?空気に逃げた?

みんなで考え答えを探しました!

重さをはかって考えました。

また結果がどうなったか家でも話を聞いてあげてください。

5年 心を落ち着かせて

画像1
漢字ドリルでは,「なぞりの乱れは,心の乱れ」を合言葉に取り組み,漢字練習ノートは,「一字一字をていねいに」を合言葉に取り組んでいます。

「早く済ませたい。」「見たい番組が始まる。」「友達と遊びたい」など,楽しみなものが待っていると,どうしても急いでしまいます。

特に漢字練習ノートには,その心がとても現れます。
漢字の筆順やバランスを意識し,読み仮名や送り仮名に注意しながら練習を重ねる漢字練習ノート。

心を落ち着かせて家庭学習を臨んでほしいです。

5年 私も(僕も)してみよう

画像1
算数科の「分数(1)」の学習で,子ども達の様子を見るため回っていると,ノートに工夫をしている人がいました。

ノートを閉じていてもキーワードがパッと分かるように。
さらに,すぐに学習したページを開けるように。

自分なりに工夫をすることはとても大切です。
その工夫を周りが「ステキ」と思い,「私も(僕も)してみよう。」と広まっていくと,どんどん全体の力がついていきます。
ステキな工夫をどんどん自分なりに取り入れていってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/13 フッ化物洗口
砂リンピック2021(体育科授業参観日)
10/14 SC
10/15 学校安全日 ICT
5−1・わかば:合同スマイル
砂リンピック2021(予備日)
10/18 クラブ 部活動開始
10/19 避難訓練(火災)
6年:視力検査
放課後まなび教室開講式
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp