京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up114
昨日:73
総数:624864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

5年 書写「道」

画像1画像2
書写で「道」を書きました。
しんにょうが難しいポイントでしたが,「丁寧に,細く入って太くし右にはねる」を意識して書くことができました。
とてもきれいな「道が」できました。来週清書二回目をし,さらによい作品にしていきます。

5年 タブレットを使う練習

現在,一人1つずつパソコンが割り当てられています。
今日は,ログインの練習や英語の授業で使う資料の見方,ロイロノート,チームズという機能を使っての課題提出練習などもしました。始めてのことばかりなので,これから少しずつ慣れていこうと思います。
画像1画像2

5年 つながりを意識して

画像1画像2
担任「筆以外のものを活用して取り組んでいますね。その発想はどこから来たの?」
子ども「1年生の時に身近なものを使って,作品を作ったことがあったので,してみました。

つながりを意識して取り組んでいるなと感心しました。

筆だけで作品を作り上げることはできます。ですが,ガーゼを活用してポンポンを使ったり,スポンジを活用したり,段ボールを活用したりして,作品を作り上げていくと表現したいことがより具現化されます。

作品の完成が楽しみです。

5年 避難訓練

画像1画像2
「不審者」を想定した避難訓練をしました。
不審者から身の安全を守るために「いか・の・お・す・し」を改めて学びました。
・いかない
・のらない
・大声でさけぶ
・すぐ逃げる
・知らせる
子どもたちは今までの避難訓練や安全指導でしっかり自分の身は自分で守る行動ができていたと思います。落ち着いて静かに行動できていたのもさすが高学年でした。

5年 理科「生命のつながり」

画像1画像2
インゲン豆から芽が発芽しました。
実験の条件を分かりやすくするため,土を使わなかったのですが,土がなくても発芽したことに子どもたちはびっくりした様子でした。「水があれば土がなくても発芽するんだね」など,それぞれ発見があったようです。
この後も発芽には何が必要なのか実験し,結果から考察をしていきたいと思います。

5年生 「描きたいのに描けない」という時

画像1画像2
「描きたいのに描けない」という時,ありませんか。

図画工作科の「まだ見ぬ世界」を進めていくうちに,子どもたちもこの悩みを抱えます。
前までであれば,学校図書館で本を借りたり,学級文庫にある本を参考にしたりしていました。しかし,子どもたちにはGIGA端末(パソコン)があります。

GIGA端末で,描きたい絵を画像検索をして調べ,下書きをしている姿。
参考になる本を見つけて調べる姿。
どれも素晴らしかったです。

5年生 デジタル教科書

画像1画像2
一人一台のGIGA端末(パソコン)が配布され,どんどんできることが増えています。
外国語科の学習でも,高学年は導入していきます。

「デジタル教科書」を一人一人のパソコンにいれ,教科書やワークシートの他に,GIGA端末も有効に使いながら取り組んでいきます。
一体,どのように生かされていくか,HPで見ていただけたらと思います。

5年生 100マス計算を侮っては

画像1画像2
木曜日以外の4日間,のびっ子タイムがあります。

5年生の内容の復習…ではなく,100マス計算をしています。
しかも,たし算やかけ算の。

学年が上がり,学習するレベルもどんどん上がっていきます。
ですが,どの単元を見ても計算をして求めるものばかりです。

100マス計算を侮ってはいけませんね。
これからも取り組んでいきます。

5年 読書タイムで国語辞典

画像1画像2画像3
国語科の学習で,新しい単元に入るときは,学習の中で出てくる言葉の意味調べをするようにしています。

3年生の時に国語辞典の使い方を学習しただけあり,調べる早さがどんどんはやくなっています。
いつの間にか,読書タイムで国語辞典を読むような子どもが現れるのでしょうか。

5年 「空気は必要なのか」「温度は関係しているのか」

画像1画像2画像3
理科の学習では,新しい実験準備が始まりました。

1.空気あり
2.空気なし
3.部屋の中(約20度)
4.冷蔵庫の中(約5度)

果たして,発芽に「空気は必要なのか」「温度は関係しているのか」おうちで一緒に考えてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 放課後まなび説明会(YouTube)
9/30 SC
10/1 朝会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp