京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up71
昨日:126
総数:628278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

【SG5】体育科授業参観3

画像1
画像2
画像3
 最後はリレーです。今年度は各クラス4チームに分かれてのクラス対抗のリレーでした。
 ほとんどのチームが休み時間に練習を行い,バトン練習を熱心に取り組んでいました。
 最後の最後まであきらめずに,バトンをつなぎ走ることができました。

 高学年としてキビキビした行動で,素敵な授業となりました。

【SG5】体育科授業参観2

 100メートル走です。1人1人がゴールを目指して一生懸命走り切りました。
 一生懸命走ってる姿はとてもかっこよかったです。
画像1画像2

【SG5】体育科授業参観1

 10月14日(水)に体育科授業参観がありました。
 はじめは高学年ダンスです。限られた時間の中で振付けを覚えました。振付け係が中心となって,練習に励みました。当日は,笑顔で踊りました。
画像1
画像2
画像3

【SG5】初めての調理実習3

 できあがった茹で野菜は,おいしくいただきました。
画像1画像2画像3

【SG5】初めての調理実習2

画像1
画像2
画像3
 できあがったゆで野菜を見て,色やかさ,固さの変化を確かめました。

 子どもたちは「ホウレンソウのかさが減った」,また「緑色が鮮やかになった」など,
ゆでることで野菜が変化したことに気付いていました。

【SG5】初めての調理実習1

画像1
画像2
画像3
 10月15日(木)・16日(金)に家庭科の授業で初めての調理実習をしました。
 今回の調理実習では,ジャガイモとホウレンソウを茹でました。

【SG5】模様替え

 朝晩の寒暖差を大きく感じる季節。

 子どもたちの服装も秋服になり長袖を着てくる子も増えました。

 そんな中,教室の飾りも係の人が,衣替えをしてくれました。
画像1

【SG5へ】体育科参観授業に向けて

画像1
画像2
画像3
 水曜日にせまった体育科参観授業に向け,高学年で合わせて練習しました。

 ダンスもみんなバッチリのようで,本番が楽しみです。

 お忙しい中ですが,ぜひ見に来てください。

【SG5】 体育 高学年ダンス

画像1
画像2
画像3
 体育科授業参観に向けて,高学年ダンスに取り組んでいます。本番に向けて,18名のSG5が休み時間や放課後にダンスを覚え,子どもたち同士で教え合ってくれました。体育科授業参観まであと少しですが,がんばって取り組みましょう。

【SG5】よりよい学校生活のために

画像1
画像2
 国語科の時間で,よりよい学校生活のために自分たちにできることを話し合います。

 今日は,学校をもっとよくするためにどんなところを改善するとよいかについて課題を出し合いました。

 個人で付箋に書きだした後,ピラミッドチャートという思考ツールを使って,解決したい課題の優先順位を話し合いました。

 活発に話し合いをすることができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 わ135:持久走大会(予備日) SC
2/19 わ246:持久走大会(予備日)
2/22 心あったか週間   (〜26日)
2/23 天皇誕生日
2/24 フッ化物洗口

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp