京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up166
昨日:209
総数:626862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

【SG5】はじめての裁縫セット

画像1
はじめて裁縫セットを使って,学習しました。

今日は,どんな道具が入っていて,何に使うのかを学習しました。

子どもたちは,裁縫セットを使うことを楽しみにしていたようで,笑顔で一つ一つの道具を見ていました。

これから,手縫いの学習が始まります。

5年生のみなさん。先生に言われた“こより”は簡単にできるようになりましたか?

【SG5】カレーライス

画像1
国語科で,物語文を読み進めています。

場面ごとの主人公の心情と,その心情に至るきっかけを整理し,グループで交流しました。

子どもによって抜き出した心情はちがっていて,グループで話し合うと,

「どうしてそこを選んだの?」や「「こっちの方が・・・だから,より表れているんじゃない?」といった声が聞こえてきます。

読み方は人それぞれ。

どうしてそう思ったのかを根拠をもって話ができることを大切にしたいです。


【SG5】2学期スタート

画像1
画像2
 夏休みが終わり,5年生全員揃い2学期がスタートしました。何事にも前向きに取り組み,成長できたと思える学期にしましょう。まだまだ暑い日が続きますが,体調管理には気を付けましょう。

【SG5へ】2学期に向けて

画像1
 少し短い夏休みが終わり,24日(月)から2学期がスタートします。本日,先生たちは教室を掃除し,ホワイトボードにみんなへのメッセージを書いていました。約3週間ぶりにみんなと会えることを今からワクワクしています。元気に登校してくれることを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 クラブ
12/15 わ3:合同スマイル
12/16 フッ化物洗口
12/17 個人懇談会
12/18 個人懇談会

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp