京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:126
総数:628208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

中間マラソンが始まりました!

画像1
画像2
画像3
マラソン大会に向けて,中間マラソンが始まりました。自分のペースで楽しく走ることができました。子どもたちのすてきな笑顔が見られました。

給食当番「牛乳係」

画像1画像2
 給食当番で「牛乳係」になった子は,みんなの飲んだ後の牛乳パックをぺったんこになるまで絞って手洗い場できれいに洗ってくれています。
 集めてくれている給食委員の子も牛乳パックを回収しに来てくださる方も気持ちがいいですね♪

理科「電磁石の性質」

画像1
画像2
画像3
 理科では,「電磁石の性質」について学習しています。自分で電磁石を作り,班で協力して様々な実験を行っています。磁石と電磁石を比べて,鉄を引き付けるのか,どんなときに磁石になるのか,離れていても鉄を引き付けるのか,N極やS極はあるのか等,電磁石の性質を知ってから,電流の向きを変えると電磁石の極の向きは変わるのか,電磁石が鉄を引き付ける力をもっと強くするにはどうしたらいいのか等,予想をして実験をしました。
 子どもたちは,次はどんな結果になるだろうとわくわくしながら実験に取り組んでいます。

体育「バスケットボール」

画像1
画像2
画像3
 今週で,体育「バスケットボール」の学習も終わりました。毎回チームで話合いを重ねながら,よりよい試合をしようと頑張ってきました。また毎回自分のめあても立て,振り返りながらできることを増やしていきました。
 学習の終わりには,自分たちのチームで頑張ったこと,他のチームのよかったことを発表してもらいました。またお家でも話を聞いてあげてください♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 クラブ SC
11/26 4:モノづくりの殿堂
再検尿
11/28 フッ化物洗口
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp