京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up26
昨日:124
総数:625907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明日の「飯盒すいさん」は中止となります。ご理解よろしくお願いします。

5年 食の指導

日本食型和食について学習しました。
毎日食べる食事。
食べることで,様々な効果があることが分かりました。
どんな食材がいいのか,またお家に子どもたちに聞いてみてくださいね!
画像1
画像2
画像3

5年 豆つまみ大会

昨日の中間休みに豆つまみ大会高学年の部がありました。さすがは高学年,おはしの扱いが上手です。中には30秒間で20粒以上つまむ事が出来た人もいました。これからも正しくおはしを使っていきましょう。
画像1
画像2

5年 家庭科『食べて元気!ご飯とみそ汁』

 家庭科の調理実習で,鍋でご飯を炊きました。透明の鍋なので,ご飯が炊ける様子をしっかり観察できました。
 「花背山の家で炊いたご飯より,うまくできた!」「お米が立ってる!」「おこげも美味しいなぁ。」などなど,感想を述べていました。
 事前の子どもたちへのアンケートでは,ほとんどのご家庭が炊飯器を使われているとのことでしたが,なかには土鍋やホーロー鍋で炊かれているご家庭もあるとのことでした。 また機会がありましたら,鍋でご飯を炊いてみるのも良いかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

5年 視力検査

視力検査がありました。
視力の低下を防ぐための取組をお家でもしていただければと思います。

画像1
画像2
画像3

5年 音楽

運動会も終わり,一息つく間もなく学芸会の練習が始まりました。
合奏3曲と合唱1曲を学芸会では披露します。
早速,学年で合唱の練習をしました。
1回目にしては大変上手でした!
本番が楽しみです!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/4 地域清掃 龍谷祭
11/5 陸上京都府大会 体:ペタンク・卓球 防災訓練 龍谷祭
11/6 朝会 委員会(写真) スクールカウンセラー 入学届受付最終日
11/7 4:認知症サポート 12:藤中読み聞かせ 
11/8 大文字駅伝支部予選 再検尿
11/9 新木曜校時 3:工場見学 5−3:食の指導 スクールカウンセラー(午後) わ145:歯科検診9:00〜 フッ化物洗口 学校保健委員会
11/10 支所準備(放課後 体育館)
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp