京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up29
昨日:175
総数:626144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明日の「飯盒すいさん」は中止となります。ご理解よろしくお願いします。

5年 算数 体積その2

今日は体積の求め方のくふうを考えました。
子どもたちは自分の考え方を発表し合いました。
いろいろな考え方が出てきて,とても楽しい授業となりました。
画像1
画像2
画像3

5年 算数 体積

 算数の学習で,大きな体積の求め方について考えました。子どもたちが自分で考えてみると,大きく2つの意見がでてきました。どちらの考えも正しいのですが,よりよい表し方をみんなで話し合いました。
 相手を納得させるために必死で黒板を使って説明している姿は大変立派でした。そして,みんなで話し合って作り上げて行く授業は子どもたちも楽しいようで,いきいきしていました。
 話し合った結果,よりよい考えが見つかりました。
画像1
画像2
画像3

5年  音楽  ビリーブの合唱

 今日の音楽では,ビリーブの合唱の練習をしました。
歌詞の意味を考えたり,歌う時に気をつけなければいけないことをみんなで確認しました。
1年生を迎える会で,1年生に歌のプレゼントをする予定です。
気持ちが伝わるように歌えるといいですね。
画像1画像2

5年 理科 天気と雲の関係を調べよう

 理科で天気と雲の関係について調べています。
どんな天気の時にどのような雲なのか,みんなで調べました。
画像1
画像2

5年 算数 体積

 今日の算数では体積について学習しました。
水槽に水がどのくらい入るのかしっかり考えることができました。
画像1

5年 快晴!

雲一つない快晴の中,ドッヂボールをしました。
最近は天気が悪く,なかなかみんなで外遊びが出来なかったので
子どもたちは大いに盛り上がっていました。
画像1
画像2

5年生 委員会活動

今日から委員会活動が始まります。
どんなことをするのかな?緊張するな…。
とドキドキの5年生。
副委員長にも立候補する頼もしい5年生です。
画像1

5年生英語

5年生から始まった外国語の授業。
今回はALTのサラ先生が来てくださいました。
子どもたちは英語を理解しようと必死に
サラ先生の言葉に耳を傾けています。
画像1
画像2
画像3

5年生 朝マラソン2回目

今朝はさわやかな晴れ!
元気に子どもたちは10分間走りきりました。
暑くなったきたので,汗ふきタオルを用意しましょう。
画像1
画像2
画像3

5年生 身体計測

今日は身体計測です。
正しい姿勢の仕方を教えていただきました。
背筋がピンと伸びてよい姿勢です!

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp