京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:55
総数:628475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

5年理科 台風と天気の変化

台風の雨や風による被害について学習しました。
今日はちょうど台風24号が接近していたので
より身近に考えることができたように思います。

画像1
画像2

5年音楽 歌のプチ発表会

今日まで,グループごとに分かれ音の重なりを意識した歌の練習をしてきました。今日はその成果を発揮する発表会でした。

少し緊張している様子もありましたが,曲がはじまると練習したことをしっかり出せるよう頑張って歌うことができました。聴く時もしっかり良さを見つけ合うことができました。
画像1
画像2

5年家庭科 ナップザック作り

今日は,前回チャコペンでしるしを付けた所をミシンで縫いました。
まっすぐ縫えるように,慎重に慎重に作業を進めていました。

完成まではまだもう少しかかりますが,縫い終わった子どもたちからは
「何だか,嬉しいな〜」という声が聞こえていました。

画像1
画像2
画像3

5年国語 大造じいさんとガン

国語では,物語『大造じいさんとガン』を学習しています。
今日は,大造じいさんの気持ちが大きく変わった場面に着目して読み,
自分の考えをグループで交流しました。

画像1
画像2

5年 久々のお米だより

春から育てている稲がすっかり黄金色になりました。
お米もできている…!?ように見えます。

スズメに狙われないようにネットを張りました。
収穫の時も近いかな?
画像1

空を眺めたら・・・

給食を食べ終え,当番の子たちと給食室へ向かう途中,ふと
空を見上げると,ひこうき雲が3本・・・ と,その隣に
きれいな虹が出ているのを発見しました。

「お〜!」とみんなでしばし虹を眺めた,ひと時です。
写真では少し見づらいかもしれません。
画像1

5年 今日も元気に朝マラソン!

マラソンをするのにも気持ちのよい気候になってきました。
週始めの月曜日も元気に朝マラソンです。

画像1
画像2

5年 視力検査

金曜日に5年生の視力検査がありました。
前髪が目にかかっている子が何人かいて注意を受けていました。

テレビを見る時間をきちんと決めたり,正しい姿勢で学習や読書をしたりして,
目を守る・視力が下がらないよう心がけるようにしましょう。
画像1
画像2

5年 栄養について学びました

 今日は5年1組に,栄養教諭の深尾先生が来られて栄養についてみんなで学習しました。自分で食べたいものを選ぶ時,どんな選び方をすれば良いのかを考えました。

 はじめは,主食が2つもあったり,お肉ばっかり選んでしまっていたりしていた子ども達でしたが,正しいバランスについて教えいただいた後は,自分の献立を見直し正しく選択することの大切さに気づくことができたようです。
画像1
画像2
画像3

5年社会 学習したことをふりかえって

これまでに学習した単元をふりかえり,
自分が一番楽しかったと思ったところや興味をもったりしたところを
新聞やパンフレットにまとめることにしました。
それぞれが書き方やまとめ方を工夫して作成中です。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp