京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:217
総数:624655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

5年 国語「物語を作ろう」

 今日は,友達が作った作品を読み合いました。同じ写真でも,作った人によって全く違ったお話になっていて,とても面白かったです。
画像1
画像2

5年 理科「じゃがいもを植えよう」

 来年度,理科の実験で使用するじゃがいもの収穫に向けて,じゃがいもを植えました。豊作を祈って,これから大切に育てていきます。
画像1

5年 「わかば学級の魚釣りやさん」

 今日は,わかば学級がやっている魚釣りやさんに,中間休み,5年生が招待してもらいました。魚1匹1匹に点数が付いており,100点をとった人は手作りのメダルをもらいました。とても楽しかったです。
画像1

5年 歌の時間

 2組では,毎日みんなで歌を歌っています。今日は,「グッバイ また明日ね」という歌を歌いました。この曲は,3月末で転校する友達のお別れ会でみんなで歌う予定です。歌にのせて,みんなの気持ちを届けたいと思います。
画像1
画像2

5年 外国語活動

 今日は,世界の給食の映像を見て,日本との違いを見つけたり,ランチカードを使ってビンゴゲームをしたりしました。今日で今年度のサラ先生との学習は終了です。6年生の外国語学習ではどんな学習をするのか,楽しみです。
画像1
画像2

5年 理科「ミョウバンの結晶を作ろう」

 今日はミョウバンの結晶作りをしました。これからしばらく置いておくと,素敵な結晶になるそうです。出来上がりが楽しみです。
画像1画像2

5年 国語「物語を書こう」

 今日は,前回に考えた物語の大まかな構成をもとに,実際に物語を文章にしていきました。みんなもくもくと書き進めていました。
画像1
画像2

5年 図工「名前で絵をかこう」

 図工の学習で,自分の名前をモチーフにして絵カードを作りました。世界に1つだけの,オリジナルカードを作ることができました。
画像1

5年 体育「鉄棒運動」

 5年生の体育では,鉄棒運動に取り組んでいます。これまでにできるようになった技に加えて,新しい技にチャレンジしています。
画像1
画像2

5年 国語「物語を作ろう」

 今日は,物語のイメージを思い浮かべながら,大まかな構成を考えました。
「主人公と出会ったきっかけを『始まり』の部分に書こう」「結末で事件の犯人が分かる物語にしたら面白いかな。」などと,一生懸命に考えていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 スマイルウィーク・フッ化物洗口・ぼちいこ(高)部活動(音楽・陸上)
3/14 スマイルウィーク・町別児童会・集団登校がんばり週間・お話の会・部活動(グランドゴルフ)
3/15 スマイルウィーク・集団登校がんばり週間・合同あいさつ運動2年・ねぇおばちゃん読んで・藤森中学校卒業式・部活動(バスケ・陸上)
3/16 部活動(ソフト交流試合・深草小)
3/18 集団登校がんばり週間
3/19 集団登校がんばり週間・今年度給食終了・大掃除・部活動(和太鼓)

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp