京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up127
昨日:46
総数:627940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

5年 音楽「インターロッキングの音楽を楽しもう」

 前回学習したインターロッキングの音楽(あるリズムや旋律を繰り返し演奏し,互いにかみ合わさっているような音の重なり方をする音楽)の特徴を生かして,グループでインターロッキングの音楽づくりをしました。「レッツゴーのリズム」というリズムをもとに,音の重ね方や組み合わせ方を工夫しながら作りました。

 今回は手拍子リズムで音楽づくりをしたのですが,手拍子1つでも,手のたたき方を変えることで色々な音を出すことができるということに子どもたちは気付き,強弱や速度も工夫しながら作り進めている様子でした。

 作った音楽は,付せんを使って図形楽譜にしました。自分が演奏する所に自分の色の付せんを貼ることで,どこで自分が演奏するのか,また友達はどの部分で演奏するのかを互いに確認し合いながら作り進めることができました。また,付せんは貼り替えることができるという利点もあり,何度も付せんを貼り替えながら,よりよい音楽を作ろうとしていました。

 最後に,中間発表会を行いました。リズムを重ねる人数を変えることで強弱の工夫をしているグループや,だんだんと速くするなどし,速度の工夫をしているグループなど,それぞれのグループの個性や工夫があふれる音楽を作ることができました。

 子どもたちは音楽づくりの授業が大好きです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 自由参観・感謝/贈呈式・6年生を送る会・部活動(バドミントン・音楽・陸上)
3/7 代表委員会・フッ化物洗口・身体計測(4・6年)
3/8 卒業遠足6年・ねぇおばちゃん読んで・放課後まなび教室閉講式・部活動(バスケ・陸上)
3/9 部活動(ソフト)
3/11 スマイルウィーク・クラブ・部活動(バレー・陸上)
3/12 スマイルウィーク・制服渡し6年・ぼちいこ(低)・部活動(卓球・ゲートボール)

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp