京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:73
総数:624766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

6年 ようこそアーティスト

画像1
画像2
文化芸術授業(ようこそアーティスト)で『香り』の学習をしました。
お香1つにもいろいろな香りがあり、その感じ方は人それぞれにあることを知りました。
授業後半にはお気に入りの香りで香り袋を作りました。

6年 調理実習2

画像1
画像2
画像3
調理実習がありました。
餃子やイモ餅などこだわった品が多く、楽しんで調理していました。

6年 ホンジュラスについて知ろう

 PICNIKの学習でホンジュラス出身の方に来校いただき、ホンジュラスの文化や学校の様子などについて教えてもらいました。自分たちの生活と比べて同じところや違うとこをに着目しながら話を聞くことができました。
画像1

6年 調理実習

 今回の調理実習は、自分たちのグループで作りたいものを決めて調理しました。限られた食材のの中で、工夫された料理を作ろうとしていました。
画像1画像2

6年 タグラグビー

画像1
画像2
画像3
タグラグビーの学習も後半になりました。
対抗戦も重ね、相手チームの動きに合わせた作戦を立てられるようになってきました。

6年 音楽

画像1
「風をきって」という曲に挑戦しています。

高い音も多く、指使いも難しい曲ですが、きれいな音を奏でていました。

6年 表彰

 今日の朝会の後に「京都市小学生持久走記録会」と「京都市小学生陸上競技記録会」の表彰をしてもらいました。全校児童の前で表彰される姿は誇らしかったです。
画像1画像2

6年 ジュニア京都検定

画像1
ジュニア京都検定を受けました。
これをきっかけに京都の良さを学び、よりこの町に興味を持つきっかけにしてほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp