京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up6
昨日:36
総数:634312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(水)自由参観日  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

6年生 国語 私たちにできること1

画像1
画像2
画像3
 エネルギー,水,ごみ,食料など,身の回りの問題について知っていることを交流しました。もっと知りたいという意欲が高まり,図書室へ行って環境問題をはじめとする世の中の様々な問題について調べました。

6年生 算数 分数÷分数

画像1画像2
分数÷分数の計算の仕方を考えました。図や既習の計算のきまりを使いながら,答えをもとめていきました。

6年生 道徳 本当のことだけど

画像1画像2画像3
自由と責任について考えました。まずは,自由ということについてどんなことを想像するかを考えました。次に「ほんとうのことだけど・・。」というお話を読んで,かべ新聞の記事に自由に書いてもいいけれど,みんなのことを考えて書く責任があることについて話し合いました。

6年生 体育 水泳

画像1
画像2
マナーやルールを守って,水泳の学習をしています。まずは,ねらい1で,今できる泳ぎ方できょりをのばしていきます。バディで確認をしながら安全に気を付けて学習をすすめています。

6年生 農育 青梅加工講習会 6

画像1画像2
講習会では,梅ジュースの他に梅干しを作りました。梅の実と塩を袋に入れ,丁寧に塩を揉みこみました。1か月後,どんな梅干しが出来上がるのかとても楽しみです。

6年生 農育 青梅加工講習会 5

画像1画像2
講習会では,梅ジュースの作り方を教えていただき,実際に梅と氷砂糖を交互に入れ,作ってみました。梅の果汁がたくさん出てくるまで3日間ほど,楽しみに待ちます。

6年生 理科 植物の成長と日光の関わり

実験がとてもうまくいった様子です。比較が明確にできました。実験の結果から,日光が当たるとデンプンができるのかどうかを考えました。
画像1画像2

6年生 国語 私たちにできること

画像1
画像2
画像3
身近な環境問題を取り上げて,自分たちにできることを考え,提案文を書く学習です。はじめにみんなで話し合って学習計画を立てました。進め役を立てて,全体の話合いも自分たちで行いました。主体的に学習に臨むことの第一歩になりました。

6年生 農育 青梅加工講習会4

画像1
続いておいしい梅ジュースの作り方を教えていただきました。自分たちで作ることができると聞いて,みんな興味津々です。

6年生 農育 青梅加工講習会3

画像1画像2
次は梅ジャムの作り方について,ビデオ視聴で学習しました。ビデオを見ているとジャムをいただきたくなってきたことでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 クラブ
7/13 選書会 フッ化物洗口
7/14 SC
7/15 個人懇談会 B校時
学校安全日
3年・わかば:合同スマイル
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp