京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up52
昨日:124
総数:625933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明日の「飯盒すいさん」は中止となります。ご理解よろしくお願いします。

6年生 音楽 ラバーズコンチェルト

画像1
画像2
今日は,ラバーズコンチェルトの合奏の発表をしました。同じ曲でも,グループによって工夫があり,それぞれ素敵な合奏ができたと思います。みんなで協力して曲を奏でる姿に感動しました。

6年生 体育 バスケットボール

今日は,バスケットボールの学習のまとめの日。アンコールゲームをしました。
どの試合も,どちらが勝つかはらはらドキドキするくらい,いい試合だったと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科 植物の成長と日光の関わり

画像1
画像2
植物は日光をあてるとよく育つことを確かめたあと,日光が成長に必要なのかどうかを調べるためにどんな実験をすればよいかを考えました。グループで話合い,話し合ったことをまとめ,タブレットを使って交流しました。

6年 合奏

画像1
画像2
画像3
音楽の学習で「ラバーズコンチェルト」という曲を合奏で発表しました。
音の重なりを意識し,班ごとに使う楽器も工夫しながら合奏できました。
どの班も今までの練習の成果を発揮しており,素敵な発表でした。

国語 言葉を選んで短歌をつくろう

画像1画像2
「お風呂上りのアイス」について短歌にするとき,どんな言葉を使えばよいか考え言葉集めをしました。次に自分の短歌につかいたい言葉を集め,短歌を作りました。どんな作品を作ったのか自然に交流が生まれていました。次の時間に表現に工夫を加えていきます。

国語 言葉を選んで短歌をつくろう

画像1画像2
楽しい時間について短歌を作ります。はじめの時間は楽しく感じる時間について話し合いました。いろいろな場面を思い浮かべることができました。

6年生 分数 計算のきまり

画像1
画像2
 計算のきまりが,分数でも成り立つかを分数をあてはめて計算しました。たくさんの計算をする必要がありましたが,最後までねばり強く取り組みました。

6年生 体育 バスケットボール

画像1
画像2
グループで,役割分担を決めてリーグ戦をすすめています。シュートをもっとしたい,ドリブルで進みたい,速くパスをするなど,めあてをもっています。

6年生 算数 分数

積が1になる,2つの数を探しました。分かったことや計算の仕方をみんなに説明する時間を大切にしています。
画像1

6年生 音楽 ラバーズコンチェルト

画像1
画像2
同じ楽器同士で,集まり練習をしました。同じ楽器で練習することで教え合う姿も見られました。後半は,合奏グループで集まりました。来週の発表会に向けて協力し合っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 心あったか週間(〜24日)
6/21 6年:農育授業
6/22 4年:非行防止教室
フッ化物洗口
6/23 ALT SC
6/25 交通安全伏見区民大会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp