京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up81
昨日:70
総数:634504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(水)自由参観日  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

6年 パワーアップ体操

 6年生の体育科では,「パワーアップ体操」の学習をしています。


 学習の1時間目には,体力について知り,今の自分の体力を調べました。そこから課題を見つけ,「やわらかさ」「巧みさ」「バランス」の3つのグループの分かれました。
 
 今日は,同じ課題をもつ仲間と,いろいろなストレッチや動きから,グループオリジナルの「パワーアップ体操」を考えました。

 GIGA端末を活用して学ぶ姿。仲間と協力して学習を進める姿。よりよい体操になるように話し合う姿。

 さすが6年生!という子どもたちの学びに向かう姿でした。
画像1
画像2
画像3

第6回ダダクマ会議

画像1
画像2
 第6回ダダクマ会議がありました。今回は砂リンピックを終えて,自分たちが成長したところ,残り5か月で身に付けたい力について話し合いました。

 砂リンピックを終えて「時間を意識するようになった」「考えて行動できるようになった」「自分でカウントを取れるように頑張った」など,たくさんの成長が見られました。

 ですが,まだまだ課題もあるようです。残り5か月で身に付けたいことの意見もたくさん出てきましたが,大きく二つに決まりました。

1,時間を大切に自分から行動する
2,得意なことをのばしつつ,苦手なことにも挑戦する
です。

 とても良い目標が決まりました。みんなで決めたからには,言うだけでなく「実行」して態度に示してほしいと思います。

次回のダダクマ会議は,子どもたちから希望をとった中で決めたいと思います。どんなテーマになるのか,楽しみです。

トートバッグ紹介

画像1
画像2
画像3
 家庭科で取り組んでいたトートバッグづくりが終わり,みんなでそれぞれがつくったトートバッグの発表会をしました。

 難しかったところや,工夫したところなどを伝え合いお互いのトートバッグを興味津々に見ている子どもたちでした。

豆つまみ大会がありました

画像1
画像2
 水曜日に豆つまみ大会がありました。クラスで選ばれた5人のメンバーが記録を目指して頑張ってくれました。

 6年2組の記録は76個でした。個人として新記録を出した子もいて,「すごい!」「めっちゃとるやん!」と自然と友達の記録を褒める姿にほっこりとしました。

いのち 震災から学ぶ

画像1
画像2
 総合の学習では,「阪神・淡路大震災」について自分が調べたテーマに沿って調べ学習をしています。

 そして次のステップとして,調べたことをパワーポイントでまとめる活動に入りました。調べた情報の中で伝えたいことを明らかにしながら,見やすいデザインにもこだわりまとめようと頑張っています。

第6回ダダクマ会議

画像1
画像2
 今日は6回目のダダクマ会議でした。今回は先週終えた砂リンピックを通して,自分たちが出来るようになったことを振り返り,残り約半年どんな力をつけたいかについて話し合いました。

 どんな力をつけたいかでは,より6年生としての「高みへ」目指すために,2つのことが決定しました。

 1,苦手なことにチャレンジし,得意なことはどんどんのばす
 2,時間を大切に,自分から行動する

 これからさらに成長してくれる姿が見れると思うと,とてもわくわくします。より「高みへ」目指していきましょう。

土地のつくりと変化

画像1
画像2
 今日の理科の実験では,火山灰の観察をしました。形や大きさ,色などに気を付けて観察をし気づいたことをノートに書きました。

 学校の校庭の砂と比べて,形に違いがあることに気付きました。実験器具も上手く使いながら楽しんで観察をしている子どもたちでした。

みんなで楽しく過ごすために

画像1
画像2
 国語の学習では,「1年生と遊ぶためにはどのような遊びがよいか」という議題のもとグループで話し合い活動を進めています。

 今日はグループで役割を決め,それぞれの主張を持ち寄って話し合いをしました。お互いの意見に質問し合ったり,疑問を明らかにしていくことで話し合いがより深まっていきます。

 仮の結論を決めるのにとても苦戦していた子どもたちでしたが,何とか意見をまとめ仮の結論まで決定することが出来ました。

 明日は実際にその遊びをやって確かめてみようと思います。そこからさらによりよい遊びにするために何が必要か,考えていけるといいですね。

係活動

画像1
画像2
 今年の砂リンピック2021は自分たちの競技だけでなく,6年生は他学年の競技の係活動にも取り組みました。

 応援の手拍子を考えたり,司会進行をしたり放送を読み上げたりみんなの前でダンスをしたりと様々な場面で活躍してくれました。

 今日までの頑張り,そして今日の頑張りはきっと子どもたちにとっての力・自信につながったのではないかと思います。卒業までの約半年,砂リンピック2021での学びを生かしてさらに成長してほしいと思います。

一人ひとりの思いを…

画像1
 砂リンピック高学年の部が始まる前に子どもたちは今日の自分の目標を書きました。みんなの思い・目標・願いを胸に小学校生活最後の体育科授業参観日,頑張ることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/3 文化の日
11/4 3年:PICNIK SC
11/8 クラブ
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp