京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up25
昨日:36
総数:634331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(水)自由参観日  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

算数 復習問題

画像1
画像2
 算数では,3〜5年生の復習問題に取り組みました。黙々と問題に取り組み,終わった子は困っている子に声をかけ,教え合う姿が素敵でした。

 困っていることを仲間に伝えられること,さっと手を差し伸べられること,どちらもとても大切で素敵なことですね。

6年 新体力テスト その2

 今日は,シャトルランに取り組みました。

 「がんばれ〜!」と,見守っている仲間たちから,声援が聞こえてきました。


 温かい雰囲気のなかで挑戦し,自分の持久力の高まりを知ることができました。
画像1
画像2

みんなあそび 絵しりとり

画像1
画像2
 今日は,天気が悪く外が使えなかったため教室でグループ対抗絵しりとりをしました。もともと外でドッヂボールをする予定でした。雨で延期になるかと思いきや,雨の場合の代替案もしっかり考えて取り組んでいる姿が立派でした。

 ルールもしっかりと決められておりスムーズにみんなあそびを進めてくれました。

6年 係活動ー5月の会ー

 今日は,イベント係主催の「6年1組の日」を行いました。

 企画,進行,タイムキーパーはイベント係のうでの見せどころ。黒板には,事前に用意していたポスターやプログラムが貼られ,会が進行していきました。

 6年生になって初めての取組でしたが,各係から工夫を凝らしたおもしろいアイデアが集まり,みんなが楽しい時間を過ごすことができた会でした。
画像1画像2

6年 新体力テスト

 体育科では,新体力テストに取り組みました。

 今日は反復横跳び,立ち幅跳び,握力の3つの種目の測定を行いました。

 5年生や4年生のときの結果と比べてみると,自分の体力の伸びを感じることができたようでした。
画像1
画像2

6年 新聞にまとめよう

 社会科では,「日本国憲法」や「政治のしくみ」について学習して学んだことを,新聞にまとめています。

 子どもたちは,教科書やノートを見返し,学んだことをまとめていきました。

 6年生になって初めての取り組みですが,とても丁寧に,わからないことは聞きながら,一生懸命に取り組む姿がありました。
画像1
画像2

6年 働くのは何のため?

 今日の道徳科では,5年生のときに学習した「父の仕事」,そして6年生の教科書に載っている「母の仕事」の2つの教材から,仕事の意義について考えました。

 学習の前に,働くのは何のためだと思うか子どもたちに問いかけました。

 お金のため
 家族のため

 二つの教材に登場する働く大人の共通点について考えた後,もう一度問いかけました。

 人に役立つため
 人と関わるため
 責任をもつため
 みんなのため
 やりがい 
 喜び

 学習を終え,今学校でしている委員会や係の仕事にも,ますます気合いが入る子どもたちでした。
画像1
画像2

6年 いちばん大事なものは

 国語科「聞いて,考えを深めよう」の学習をもとに,「話すときに大切なこと」をみんなで出し合いました。
 
 この学びをもとに,次の「いちばん大事なものは」の学習に進んでいきます。

 友だち,家族,努力すること,夢をもつこと,あきらめないこと…

 今日は,いちばん大切なものについて,自分の考えをまとめました。
画像1
画像2

6年 聴診器を使って

 理科の学習では,首などで自分の脈はく数を確かめたり,聴診器を胸に当てて拍動数を数えたりしました。


 全力で走ったあとの脈拍数,拍動数は,どうなるでしょうか。

 また,体育の学習のなかでも,やってみたいと思います。
画像1
画像2

Unit2 Welcome to japan

画像1
 外国語科では,日本の魅力について季節ごとの様々な行事を通して伝える学習が始まりました。

 今日は,日本の季節の行事の言い方を知りました。春夏秋冬,それぞれの行事の言い方を知ることができました。メモリーゲームでは,黒板からなくなった行事は何か一生懸命考え,発言することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 放課後まなび説明会(YouTube)
9/30 SC
10/1 朝会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp