京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up149
昨日:209
総数:626845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

国語の教科書を読みましたか。

 みなさん,この休校期間中に国語の教科書を読んでみましたか?

6年生の初めの物語文「帰り道」には
読んでいくと面白いしかけがたくさんありますよ。
なぜ,本文が1,2と分かれているのでしょう。
ぜひ読んで考えてみてください。
画像1画像2

おすすめの本の紹介

画像1
みなさん,元気に過ごしていますか。
おうちで過ごすことが多く,自由に使える時間が
たくさんある人も多いのではないでしょうか。

そこで先生のおすすめの本を3さつしょうかいします。
「おしりたんてい」「マジックツリーハウス」
「銭天堂(ぜにてんどう)」です。
この3さつともシリーズ物なので気に入ったら
どんどん他の話も読んでいけますよ。
この本は学校図書館にあるので,
学校が始まったらぜひかりてみてください。

自由に過ごす時間がたくさんあるときに,
少しがんばれば読めそうな本を
読んでみるのもいいかもしれませんね。

先生たちも勉強中

画像1
画像2
この休校をポジティブに考えて,先生たちも猛勉強しています。

何をしているかというと...

プログラミングです。

scratch(スクラッチ)というソフトを用いて,様々な図形をつくる練習をしました。

みんなと一緒に授業できる日を楽しみにしながら,楽しく学習しました。

みんなも先生に負けずに勉強してくださいね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/3 校内研(6−2) SC
5:内科検診
12/4 支部英語公開授業(4−2)
12/7 委員会
12/8 2:陶芸教室
1:色覚検査(希望者)
12/9 6:中学校給食試食会
フッ化物洗口

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp