京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:175
総数:626115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明日の「飯盒すいさん」は中止となります。ご理解よろしくお願いします。

登校班長頑張っています。

登校班のお友達が安全に登校できるように
責任もって連れて行ってくれています。
分散登校の日も運動場で班のカードを持ちながら
他のお友達を呼んでくれていました。


画像1

6年 学習相談日 2週目

 学習相談日2週目でした。着々と宿題を進めていてすばらしかったです!今日は新しいダンスを踊りました。少しでも体を動かして,すっきりできたらいいなと思います♪
画像1

6年 漢字の練習

みなさん,漢字の学習は頑張っていますか?
先生もみんなの宿題と同じ漢字の学習をしてみました。

漢字の学習で文章を書くところが楽しくてわくわくしながらやりました。
まだやっている人は参考にしてみてください。

〜やってみてほしいポイント〜
☆主語を使った文を書いてみよう。全部の文ではなくても大丈夫です!
 例、わたし・コナン・のびた・ドラえもんなど・・・
   楽しい文なら○○先生とか友達を主語にしてもおもしろいね☆

☆国語辞典を使ってみよう。
 3年生の時に国語辞典の使い方を学習してるはず!!
 「えっ!この漢字ってこういう使い方もあるんだ!」
 と新しい発見があると思うよ!


ぜひ今取り組んでいる人はやってみましょう!
みんなが提出してくれるのを楽しみにしていますね♪

画像1
画像2
画像3

6年 今日も元気に体を動かしました!

 今日もみんなの元気な姿が見られてよかったです。

 後半はハンドクラップを踊りました。
 5年生の時に踊ったことがあるみたいで,楽しそうに踊っていました!!
画像1

6年 もくもくと課題をしました

教室では空間を開けながら課題をしました。
とてもていねいな字で漢字を練習できていて
さすが最高学年だなと感心しました。
画像1

6年 体を動かしました

今日から学習相談・面談日が始まりました。
久しぶりに友達に会えて子どもたちも嬉しそうでした。
少しだけ体を動かすダンスをしてすっきり。
手洗いうがいをして,予防をしながら楽しく過ごせたらいいですね。

画像1

6年 教室の掃除をしました

明日は学習相談・面談日なので教室を掃除しました。
みんながいつ来ても大丈夫なように用意してあります!
早くみなさんの元気な顔が見られるのを楽しみにしていますね。
画像1

6年 なわとび

みなさん,今日も暖かくてよいお天気ですね。

昨日ポストに入れた課題の中に,なわとびの表を
つけておいたのを見ましたか??

とても良いお天気なので,気分転換に
おうちになわとびがある人はやってみましょう。
気持ちがすっきりすると思いますよ☆


画像1
画像2

6年 線対称と点対称

今日は良い天気ですね。
外に出てみて少し日光に当たるだけでも
とても気持ちがいいと思いますよ!!

さて,今日は課題でも出ていた算数「線対称と点対称」から
みなさんに問題を出します。

下の6つの形は線対称と点対称のものがあります。
それぞれどの形が対称になっているのか考えてみてください!


画像1

課題は進んでいますか?

画像1
 みなさん,休校期間中の課題は進んでいますか。少しずつ息抜きしながら無理のないように頑張ってくださいね。

 連絡用封筒に読書ノートを入れておきました。休校期間中におうちで読んだ本を読書ノートに書いていきましょう。2ページ目に読書のめあてを書くところがあります。めあてをもって読書することはいいことですね。まだおうちにある人はめあてを書いてみましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/2 分散登校・給食なし(〜5日)
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp