京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:61
総数:624678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

6年生 理科 ものの燃え方2

演示実験をよく観察してから,なぜそうなるのか予想をしました。これまで学習したことを踏まえて考えていました。次回実験を通して確かめられるといいですね。
画像1

6年生 視力検査

画像1画像2
6年生の視力検査の様子です。保健室の藤本先生に丁寧に検査していただきました。

6年生 理科 ものの燃え方

画像1
学習のまとめに理科ビデオを見て,分かったことや疑問に思ったことをノートにまとめています。みんな一生懸命考えています。

6年生 救急救命講習4

消防署の方の用意してくださった掲示物やクイズで楽しく学習するとともに,真剣に実習に臨む姿が見られました。大切な命を守る学習をすることができました。
画像1
画像2

6年生 救急救命講習3

心肺蘇生法の仕方を丁寧に教えていただきました。
胸骨圧迫30回,気道確保と人工呼吸2回の動作をしました。
伏見消防署の方が丁寧に教えてくださりました。
画像1
画像2

6年生 救急救命講習2

安全確認,反応の確認,119番通報,AEDの手配,呼吸の確認の後,心肺蘇生法について学びました。
画像1
画像2

6年生 救急救命講習1

伏見消防署の方に来ていただき講習をうけました。救急車が来るまでに,自分たちにもできることがきっとある。「もしも」のときに備えて応急手当を学びました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 123:遠足
5/20 わ136:耳鼻科健診
5/21 演劇鑑賞教室 花背山の家説明会 再検尿 わ12:内科健診
5/22 1年生を迎える会 34:内科健診
5/23 2:視力 フッ化物洗口
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp