京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:182
総数:626879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

修学旅行 2

画像1
バスレク始まりました。
盛り上がっています。

修学旅行 1

画像1
画像2
画像3
昨日の雨もあがり、全員で修学旅行に行ってきます。
楽しい思い出が出来るといいですね。

6年生 修学旅行に向けて

 今日は修学旅行に向けて,体育館で追悼集会の練習をしました。「しあわせ運べるように」をきれいな歌声で歌うことができていました。来週の本番でも気持ちのこもった歌声を届けられるといいですね。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽

6年生から音楽の授業はスクールサポーターの伊藤先生にお世話になります。歌声や楽器の演奏でも一段高い姿を目指しましょう!
画像1
画像2
画像3

6年 新体力テスト

今日は快晴の中,新体力テストを行いました。6年生として5年生と4年生としっかりリードしながら計測を進めることができました。去年より記録は伸びたかな?
画像1
画像2
画像3

6年 総合的な学習の時間

今日は学年で修学旅行の目的について考えました。
震災について学ぶ・友達と協力・楽しむ・思い出を作る・・・
どの目的も大事ですね。
これから,修学旅行に向けて取り組んでいきます!
画像1
画像2

6年 全国学力・学習状況調査

本日,国語と算数と理科のテストをしました。
1時間目から4時間目にかけて行いました。
みんな一生懸命がんばって取り組んでいました!

画像1
画像2
画像3

6年 個人目標

6年生での1年間,何を目標に頑張るのかを1人1人考えました。宮沢賢治さんの「雨ニモマケズ」の詩に合わせてつくったので,参観日の際にぜひご覧ください。
画像1

6年生 身体計測

身体計測がありました。今年の保健指導のテーマは「姿勢」です。まずは1分間背伸びに挑戦した後,立ったまま靴下を脱ぎました。ふらふらしてしまう子も多かったので,家でも毎日やりましょう。
画像1
画像2
画像3

6年生 総合

今年度の総合学習が始まりました。6年生最初のテーマは「震災から学ぶ」です。まずは日本の震災の特徴から課題設定をしました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝会 委員会 スクールカウンセラー 心あったか週間 人権教育(〜8日(金))
3/6 6:身体計測 放課後まなび閉講式
3/7 フッ化物洗口38

学校だより

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

H31年度入学児童関連

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp