京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up140
昨日:144
総数:627278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

6年 救急救命講習1

画像1
画像2
画像3
今日は京都市消防局の方にお越しいただき,救命救急講習を行いました。はじめは胸骨圧迫を行いました。

6年 運動会係活動

画像1
画像2
高学年の運動会は自分が出る種目だけではなく,運営にもかかわっていきます。運動会が円滑に進むようにしっかり準備をしていきます。

6年 全校練習

1・2時間目,運動会の全校練習がありました。
入場の練習やダンスの練習,応援の練習がしました。
どの活動も6年生が中心となり取組んでいます。

画像1
画像2
画像3

6年 プール清掃

午後からはプール清掃です。非常に暑い中でしたが,一生懸命に磨きました。
おかげで汚れていたプールもピカピカに!
砂川小学校での水泳学習も今年度で最後になります。今年も楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

6年 龍谷大学写生会

今日は龍谷大学に写生会に行きました。
どうやったら立体的に描けるのか,遠近感を出すにはどうすればいいのかを考えながら描きました。
画像1
画像2
画像3

6年 スマイル集会

水曜日に今年度初めてのスマイル集会がありました。
初めての活動で上手くいかないこともありましたが,班のために一生懸命考え,行動していました。頼もしいリーダー目指して頑張ろう!6年生!
画像1
画像2
画像3

6年 運動会に向けて3

連日,運動会に向けた取り組みが続いています。
組体操では2人組での練習が始まりました。
運動場でも初めて練習をしました。
画像1
画像2
画像3

6年 避難訓練(火災)

月曜日に火災を想定した避難訓練がありました。
運動場に避難した後,代表者が消火器の訓練も行いました。
画像1
画像2
画像3

6年 運動会に向けて2

一人技から練習です!
組体操では8カウントで動きます。
技はどれも簡単ですが,静止することが難しいようです。
お家でもストレッチや一人技の練習をして,美しい姿勢を作りましょう!!
画像1
画像2
画像3

6年 運動会に向けて1

いよいよ,運動会に向けて組体操の練習が始まりました。
今日は,組体操の練習を始めるにあたり,安全面や取り組む姿勢の話がありました。
みんな真剣に話を聞き,これから始まる練習に意欲的でした。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/11 5:科学センター 3:身体計測
1/12 漢検本番
1/14 成人の日
1/15 学校安全日 4:合同スマイル クラブ 2:身体計測
1/16 避難訓練(地震) 1:身体計測

学校だより

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

H31年度入学児童関連

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp