京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:169
総数:627457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

スマイル遠足 16

画像1
続々とチェックポイントを通過していきます。
リーダーとしてグループを引っ張っています。

スマイル遠足 11

画像1
全グループが出発しました。
グループのみんなの様子を見て声をかけながら歩いていっていました。

スマイル遠足 10

画像1
最初のグループがチェックポイントに到着してしました。
クイズの答えを探している様子です。

スマイル遠足 9

画像1
児童代表の言葉も堂々と述べてくれました!

スマイル遠足 6

画像1
画像2
2年生が到着しました
こっちだよー!と声をかけて並べています。

スマイル遠足 5

画像1
6年 到着しました!

みんなの到着を待ちます。
班の友達をまとめられるよう今日一日リーダーとしてがんばります!

理科の学習で…

「生物どうしの関わり」の学習で,自然園や中庭にいるダンゴムシを探しました。
たくさんのダンゴムシを見つけて子どもたちは大興奮です。
画像1
画像2

9月朝会

画像1
9月の朝会で,夏休み中に参加していた京きっず会議で発表していたこと

を,今度は全校児童の前で発表しました。

本校の特色であるスマイル活動について,堂々と発表していました。

6年 スマイル集会

画像1
画像2
画像3
スマイル遠足の事前活動がありました。


8日(金)のスマイル遠足を楽しむため,
6年生が1〜5年生に説明をしたり,オリエンテーリングのルートを相談したり,めあてや役割を決めたりします。

1〜5年生が安心して遠足を楽しみにできるように
しっかり説明できたかな??

6年 理科 自由研究

画像1
画像2
夏休みの宿題でやってきた自由研究を
紹介し合いました。

色々なテーマがあり,友達の発表を聞くだけで
とても興味深い発見がたくさんありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 自由参観 クラブ5 スクールカウンセラー 5:食育指導 情報モラル教室
9/12 4:科学センター(PM) 5:スチューデントシティ 3:身体計測
9/13 5:食育指導 わ:身体計測
9/14 新木曜校時 2−2:食の指導 フッ化物洗口
9/15 学校安全日
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp