京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:197
総数:625564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

6年生 外国の文化を知ろう2

お話の最後にみんなで「サンバ」を踊りました。リズムに乗りながらみんな笑顔で楽しそうでした。頭でも身体でも心でもブラジルの文化に触れることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 外国の文化を知ろう1

今日は3時間目に総合の授業で外国の文化について勉強しました。講師にブラジル出身のヴィオレッタさんをお招きして,ブラジルの生活や文化についてのお話を聞きました。昨年のリオオリンピックの影響もあり,子どもたちはブラジルについての話を熱心に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

6年 卒業式

今日から卒業式の練習が始まりました。
歩く・立つ・座る・礼
いつもやっていることが何故か難しいようです。
お家でも練習をしましょう!
画像1
画像2

6年 英語

今日でALTのサラとの学習が終わりました。
英語歌や英語でのフルーツバスケットで楽しみました。
中学からは本格的に英語の学習が始まります。
がんばってねと最後にサラからエールをもらいました!
画像1
画像2
画像3

6年生 6年生を送る会3

6年生を送る会が終わり,教室に戻って1人1人にプレゼントを配りました。1年間を通してスマイル活動や運動会などで一緒に過ごした下級生からのメッセージを真剣に読む姿が印象的でした。1〜5年生のみなさん,心のこもったプレゼントをありがとうございました。大切に使わせてもらいます。
どんどんと行事が終わっていきます。次はいよいよ卒業式です。最高の姿を見せられるよう,来週から一生懸命練習していきます。また,17日(金)9:00〜学年大運動会「砂リンピック2017」を開催します。お時間がありましたら,またご参観下さい。雨天時は21日(火)に延期します。
画像1
画像2
画像3

6年生 6年生を送る会2

6年生からはお礼として歌でお返しをしました。全校のみんなの前で歌うのはこれで最後です。気持ちを込めて歌いました。
画像1
画像2
画像3

6年生 6年生を送る会1

感謝の会に引き続き「6年生を送る会」がありました。各学年から「卒業おめでとう」の気持ちがこもった出し物とプレゼントを贈ってもらいました。どの学年の発表もとても楽しく,思い出に残る会となりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 感謝の会

今日は1時間目にいつもお世話になっている地域の方々に感謝の気持ちをお伝えする「感謝の会」がありました。今年は6年生が児童代表として感謝状を作成しました。6年間,暑い日も,寒い日も,雨の日も,雪の日も毎日見守っていただき本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年 身体計測

今日は小学校での最後の身体計測でした。体つきはもちろんのこと,話を聞く姿勢もさすが6年生です。たくさんお世話になった保健室です。卒業までに感謝の気持ちを伝えられるといいですね。
また,佐々木先生から6年間でどれだけ身長が伸び,どれだけ体重が増えたのかという成長の記録を後日もらいます。ぜひ子どもと一緒にご覧ください。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 3年身体計測
3/8 1年身体計測
3/9 フッ化物洗口 5年身体計測
3/10 わかば身体計測 シェイクアウト訓練
3/13 クラブ活動

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp