京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up50
昨日:176
総数:626537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

6年 総合 和菓子作り体験4

さぁ!いよいよ作業スタートです!
手に水分をつけて,ひっつかないように柔らかい餡に悪戦苦闘しながら「桜」と「いちょう」を作っていきます。
画像1
画像2
画像3

6年 総合 和菓子作り体験3

次に実際に作り方を見学しました。職人さんの手さばきに驚き,「こんなんできるかなぁ…」と不安になりながらも一生懸命に話を聞きます。
画像1
画像2
画像3

6年 総合 和菓子作り体験2

話を聞いた後は和菓子作りの準備に入ります。
まずはしっかり手を洗って,今日使う材料の説明を聞きました。

画像1
画像2
画像3

6年 総合 和菓子作り体験1

今日は相生本舗の堀田さんをお迎えして和菓子作り体験を行いました。
最初は和菓子の種類や歴史についてお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科!

エプロンの製作が始まりました!
型紙が大きくて悪戦苦闘しながら布を裁っていきます。
これから,ミシンにも入っていきます。
出来上がりが楽しみですね!!
画像1
画像2
画像3

6年 表彰!

校長先生より,学童大音楽会の取組が良き高学年のお手本であったと
表彰していただきました。
これからも砂川の良きお手本として頑張っていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

6年 お楽しみ会 その3

最後はクラス対抗リレーです。
男女に分かれて行いました。
男女共,1組の勝ちです!
さぁ来週からは学芸会の練習に入ります。
どのクラスもそれぞれの持ち味を生かして頑張りましょう!!
画像1
画像2
画像3

6年 お楽しみ会 その2

さぁ次は,運動会でも行われた「台風の目」です。
男女のペアで,対戦しました。
途中,コーンを二回まわるなどのハプニングもありましたが
みんな真剣に,そして楽しく競いました。
勝ったのは1組です!

画像1
画像2
画像3

6年 お楽しみ会 その1

画像1
運動会の組体操では素晴らしい6年生の姿を見せてくれた子どもたち。
休み時間を全て使い練習に励んできました!
そこで,今日は頑張ってきた子どもたちにご褒美!!
みんなで楽しく遊びました。
まずはクラス対抗ドッジボールをしました。2組の勝ち!!
その後は,学年で楽しみました。
画像2

6年 学童大音楽会を終えて

画像1
 10月21日に行われた学童大音楽会では,素晴らしい歌声で歌う事ができました。その映像をみた1年生が,6年生の教室まで感想を伝えに来てくれました。「上手でした。」「きれいな声でした。」など1年生に言ってもらえ,6年生はとてもうれしそうでした。6年生のきれいな歌声が他の学年にも伝わっていけばいいなと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 クラブ活動 心あったか・給食感謝週間(27日まで)
1/26 食の指導 フッ化物洗口
1/27 5年科学センター
1/28 漢字検定 初釜

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp