京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up35
昨日:55
総数:628508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

朝のあいさつ

今日は校長先生から朝の挨拶についてお話をしていただきました。
前回の学年集会の際に教えていただいた挨拶のしかたを実践できているということで「えらい,えらい,えらい!」とお褒めの言葉をいただきました。
6年生が元気よく挨拶することで下級生も挨拶をする習慣が身についてきています。最高学年としての役割を果たせています。
画像1
画像2

6年生 学級開き2

学年集会の最後にはわかば学級の先生にお話ししていただきました。
今年度より砂川小学校に赴任された篭(かご)先生から新しくわかば学級に入学した1年生のお話を聞きました。6年生として温かく見守っていきましょう。
画像1
画像2

6年生 学年開き1

いよいよ平成28年度がスタートしました。
今日は体育館の片付けをした後,学年集会を開きました。
まずは進藤校長先生から,「自分からあいさつする大切さ」についてのお話を聞きました。明日から元気なあいさつで登校してくれるのを楽しみにしています。
次に6年生の担任3人より,「6年生としての責任」「この1年間で頑張ってほしいこと」について話しました。最高学年として,下級生のお手本となるような行動を心がけてほしいと思います。
それぞれの話を真剣な顔つきで聞いていました。きっと6年生としての自覚をもつことが出来たと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 食の指導 フッ化物洗口 午後12日(火)と入替えB6校時
7/15 学校安全日 個人懇談会 3年合同スマイル
7/18 交通安全 自転車教室
7/19 個人懇談会
7/20 個人懇談会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp