京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up16
昨日:65
総数:626959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

6年 修学旅行に向けて

 修学旅行で行う追悼集会に向けて,各クラス「花は咲く」の歌練習をしています。
歌詞の意味もしっかりと考えながら,おもいを歌にのせます。

画像1
画像2

6年 体力テスト2

 各測定場所の説明を聞き,約束を守って自分の記録をのばそうと取り組む姿が見られました。
画像1
画像2

6年 体力テスト1

体力テストをしました。
まずはじめに,鈴木先生から,注意事項を聞き,準備運動をしました。
体育委員長と,副委員長がみんなのお手本となり,前で体操をしました。
その後,5年生と6年生がグループになり,各測定場所へ行きました。6年生がリーダーとなり,みんなを引っ張っていました。

画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行に向けて 2

 「追悼集会係」では,集会の司会進行,はじめや終わりの言葉,誓いの言葉などを担当します。自分たちで言葉を考え,本番に堂々と言えるように練習をしました。
画像1

6年 修学旅行に向けて

 修学旅行に向けて,しおりを作りました。
「今回は,一泊二日だから,しおりもらえないと思った。もらえるんや。」と,うれしそうに持ちかえりました。お家でじっくり見てくださいね!
画像1

6年 算数

 6年生になり,自分の考えをしっかりとノートにとることも慣れてきました。
発表も積極的にがんばっています。
画像1

6年 体育

50m走のタイムをはかりました。
二人ずつ走ったのですが,隣の人と競い合いながら,自分の記録をのばそうと頑張っていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp