京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up76
昨日:169
総数:627527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

お話の絵

 「宇宙への夢,力いっぱい!」という本から,創造した絵を描いています。
宇宙の絵は,中々見たことがないので,少し大変ですが,丁寧に描き進めています。
 
画像1
画像2
画像3

陸上記録会

9月21日(月)に,
西京極総合運動公園陸上競技場で,
京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会が行われました。
砂川小学校からは,5・6年生が32名が参加し,
100m,800m,ソフトボール投げ,4×100mリレーに出場しました。

自己ベストを出した子どもも多く,
みんな,自分の力を出し切りました。

ソフトボール投げでは,堂々の3位に入り,表彰されました。
標準記録を突破し,7名の児童が11月1日の本選に出場することができます。

画像1

組体操

運動会に向けて,組体操の練習が始まりました。
先生の説明をしっかりと聞き,一つ一つ丁寧に練習することができました。
 これから練習を重ね,形になって行くのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

雨の日の休み時間

 外遊びが大好きなみんなですが,雨の日は,教室でトランプ遊びを楽しんでいます。
画像1

エコライフチャレンジ 3

楽しみながらも意欲的に取り組んでいました。
最後には,これから実践していく目標を決めました。
画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ 2

 エコライフの取組で,できたこと,できなかったこと,難しかったことなど,付箋に書いてグループ分けをし,全体の前で発表しました。
画像1
画像2

エコライフチャレンジ 1

 第2回目のエコライフチャレンジがありました。
 エコライフチェックをし,いただいた診断書をもとに,自分の生活を振り返りました。
画像1
画像2

スマイル遠足 2

リーダーとなり,下級生を引っ張ってくれていました。
終わったあともみんな楽しそうな表情でした。
画像1
画像2
画像3

スマイル遠足 1

 全校の代表として,6年生が終わりの言葉を言いました。
小学校生活最後の全校遠足,思い出がまた一つ増えました。
画像1

短歌

 五・七・五・七・七の音に気をつけたり,「たのしみは○○○するとき」という始めと終わりの言葉を使ったりして,短歌を作りました。
 素敵な作品がたくさんできました。心に響いた作品を,投票して決めました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 委員会活動(最終)
3/1 朝会
3/2 半日入学(14:00〜)・ほっこり子育てひろば(14:00〜)

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp