京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up35
昨日:60
総数:634305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(水)自由参観日  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

6年 選書会

画像1
新しく学校の図書室に購入して欲しい本を子どもたちが選ぶ,選書会がありました。
一人一枚札をもち,読みたいなと思う本に札を挟みます。

子どもたちに人気の高い本を優先して購入する予定です。
図書室に並ぶ日が待ち遠しいですね!

画像2

6年理科 植物の成長

ホウセンカやツユクサの葉の表面を顕微鏡で観察しました。
観察するために,葉をねじるようにしてそっと手前にひく作業があるのですが,その作業に苦戦している子もいましたが,ピントを上手に合わせて,きれいに気孔を観察することができました。
画像1
画像2
画像3

6年 身体計測がありました

6月の身体計測がありました。
いつも計測の前には佐々木先生による保健指導があり,子どもたちは毎回とても楽しみにしています。
今回は『つめのお話』でした。

♪“線路は続くよどこまでも”の歌の替え歌,“つめは伸びるよどこまでも”の歌をつかって,楽しく指導していただきました。

ジメジメとしてウイルスも繁殖しやすい季節,つめの間もしっかり手洗いして清潔に保ちたいと思います。
画像1
画像2

6年書写 文字の大きさに気をつけて

画像1
文字の大きさに気をつけて,『日記』を書きました。
静かな雰囲気の中,真剣にお手本を見つめ,一画一画ていねいに書き進めていました。
画像2

6年 休日参観2

4校時,6年1組は,国語「学級討論会をしよう」
6年2組は,社会科「武士の世の中」の授業です。

子どもたちは,一生懸命頑張って学習しています。
画像1
画像2

6年 休日参観

6年3組は,2校時理科「ものの燃え方」の授業です。

身近なスプレーを使って紙コップを高く飛ばす仕組みに,どこまで迫れるか!?

楽しく実験をしています。
画像1
画像2
画像3

6年国語 学級討論会をしよう(2)

画像1
 第2回討論会を行いました。今回のテーマは『小学生には携帯電話は必要ない』でした。肯定グループも否定グループも,それぞれに自分たちの主張を述べ,なぜそう考えるのか理由もしっかりと話していました。討論を聞くグループは,双方の主張に対していろいろな質問をし,よく考えて最後のまとめをしてくれました。
 自分たちで討論会を進めていくのでうまくいかないことや,難しいと感じている子もいますが,それぞれの立場でしっかり頑張っている姿が見られ嬉しく感じています。

6年外国語  1年間の行事は何て言う?

 今日はALTのサラ先生と1年間の行事を取り上げながら,1月〜12月までを英語で何と言うのかを学習しました。

 子どもたちは,日本で昔から行われている行事のイラストを見て,サラ先生にどんな行事なのか,どんな願いをこめた行事なのかを知っている単語やジェスチャーを使って一生懸命に伝えようと頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 学級討論会をしよう

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で,学級討論会をしています。第1回討論会では,『物語はテレビや映画で楽しむよりも,本で楽しむほうがよい』というテーマで肯定グループ・否定グループ・討論を聞くグループに分かれて討論をしました。
 この日は次回のテーマ『小学生には携帯電話は必要ない』と『大人よりも子どものほうが得である』について討論するための準備をそれぞれのグループでしました。

 1回目の反省点もふまえて,2回目はよりよい討論会ができるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式9:00〜
4/2 わかば学級身体計測

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp