京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:46
総数:627817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

6年理科 オリエンテーション

 今年も理科の学習は坂本順一先生に教えていただきます。
 今日はオリエンテーションということで,これからの学習について話を聞きました。6年生では,自分たちの環境とかかわる内容が多いことがわかり,これからの学習に期待を膨らませる子どもたちでした。
画像1
画像2

6年音楽 楽しく発声練習♪

 6年生になって初めての音楽の学習がありました。
 6年生の音楽はスクールサポーターの高橋理恵先生に
教えていただくことになりました。
 初対面の先生に少しドキドキしている様子の子どもたちでしたが,
楽しい先生の発声練習にすぐに打ち解け,楽しんで学習に取り組め
ていました。
画像1
画像2
画像3

6年 朝読書の様子

画像1
 学級びらきをして,さぁ今日から6年生としての学校生活が始まりました。
今年度も朝の10分間は,一人一人が選んだ本を静かに流れるオルゴールの中,ゆったりと読んでいます。

6年 学年オリエンテーション

3クラスでの学年オリエンテーションをしました。
1年間の行事や学年での取組みについて話したり,小学校生活最後の1年間をどんな1年にしたいかをみんなで話し合ったりしました。
 子どもたちから出た言葉をもとに,学年の目標を決めたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 最高学年としてのスタート!

最高学年としての学校生活がスタートしました。
はじめのお仕事は体育館の片付けです。

全員で協力してシートや椅子などをテキパキと片付けてくれました。
さすが6年生!でした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp