京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:46
総数:627817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

6年 社会「明治の国づくりを進めた人々」

 社会の学習で「解放令」について学習しました。身分制度のもとで,長い間差別に苦しめられてきた人々も,1871年の法令によって,身分上は解放されたとされていましたが,その後も様々な差別により苦しみ続けたことを知りました。
画像1

6年 夕方マラソン

 今日は鴨川河川敷で夕方マラソンをしました。大文字駅伝予選会に向けて,もうひと踏ん張り!がんばるぞ!

画像1
画像2

6年 学芸会に向けて

 劇の練習を進めています。セリフや立ち位置を一つ一つ確認しながら,練習を進めています。
画像1

6年 スマイル遠足にて・・・

 下級生に優しく接する,ほほえましい6年生の姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

6年 学芸会に向けて

劇の最後を,どのようなストーリーで締めくくるのか,子どもたちと一緒に考えました。この劇を通して伝えたいことを,どのような結末にしたらより伝わるのか,グループごとに考え,交流しました。子どもたちの思いを受け,結末を最終決定していきたいと思います。
画像1
画像2

6年 外国語活動

 今日はサラ先生と一緒に勉強をしました。前時で学習した道案内の仕方を振り返り,自分の町を作って町にある建物を友達に紹介しあいました。
画像1
画像2

6年 学芸会に向けて

 劇の中に出てくるダンスは,子どもたちで考えました。1番と2番を,男子と女子で分けて振付けを考え,2つを合わせてダンスを完成させました。
画像1

6年 お話の絵

 大分仕上がってきました。たくさんの素敵な不思議の森の絵が完成しました。
画像1

6年 走り高とび

 体育の授業で「走り高とび」に取り組んでいます。リズムよく走って跳ぶ練習をしています。
画像1

6年 学芸会に向けて

 劇の内容や配役も決まり,学芸会に向けての練習が始まりました。どのように演じるか,会議中です。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp