京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up60
昨日:169
総数:627511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

卒業遠足7

 いよいよ神戸ベイクルーズの出航です。ドキドキワクワク♪
画像1

卒業遠足6

画像1
画像2
 神戸港でお弁当を食べています。みんな元気です。

卒業遠足5

 世界で1つだけの,オリジナルカップヌードルの完成です!
 今日のお土産として,家に持って帰ります。
画像1

卒業遠足4

 最後に,出来上がったカップヌードルを袋に入れ,空気を入れます。
画像1
画像2

卒業遠足3

 絵を描き終わると,いよいよトッピングです。色々な具材があり,迷いに迷っている子どもたちです。
画像1
画像2

卒業遠足2

 インスタントラーメン発明記念館に到着です。まず,マイカップヌードル作りをしました。カップに好きな絵を描き,3種類の好きな具材をトッピングしたら完成です。
 たくさんの具材があり,どれにしようか悩みます。
画像1
画像2
画像3

卒業遠足 1

 今日は待ちに待った卒業遠足です。これから,「インスタントラーメン発明記念館」「神戸ベイクルーズ」「南京町」に行ってきます。
画像1

6年 音楽「ふるさと」

 音楽の学習で,「ふるさと」を歌っています。今日は,歌詞の意味を知り,曲にこめられた作者の思いを想像しました。

 「『志を果たして,いつの日にか帰らん』という所には,目標を達成するまではふるさとへは帰らない。達成してからいつか帰ろうという作者の強い思いが表れているね。」などと,友達同士で気付いたことを交流し,楽譜に書きこみました。
画像1

6年 お楽しみ会

 今日は,お楽しみ係企画のお楽しみ会をして楽しみました。今日の遊びは「スポーツおにごっこ」です。相手陣地の玉を,タッチされないように奪いに行く遊びです。タッチされたら,大周りをして自分の陣地に戻ります。
 寒い中でしたが,子どもたちは汗をかきながら楽しく取り組んでいました。
画像1
画像2

6年 外国語活動

 今日は,日本の昔話「桃太郎」を英語で聞いて楽しみました。
 これまでに学習した英語の表現を使っていたため,子どもたちでもそれほど抵抗なく昔話を聞くことができました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp