京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up168
昨日:197
総数:625726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

6年 夕方マラソン

 卒業までの陸上関連の行事は終わりましたが,夕方マラソンは毎日続けています。寒い中ですが,子どもたちは元気に走っています。
画像1

6年 市内ラリー振り返り

 先週の金曜日に市内ラリーを終え,今日は写真を見ながら市内ラリーの振り返りをしました。振り返りをした後,市内ラリーで学習したことや発見したことを新聞にまとめるという学習課題をもち,新聞のレイアウトを考えました。

 今回,まとめる新聞はただの新聞ではなく,「はがき新聞」という新聞です。その名の通り,はがきサイズの紙に,伝えたい要点をまとめていきます。字数に限りがあるため,子どもたちは伝えたい内容を吟味しながら構成を考えていました。
画像1
画像2

6年 算数「量の単位」

 算数の学習で様々な単位の復習をしています。

 「1Lは何kg?」という質問に,「・・・1kg?」と,ちょっぴり自信のない子もちらほら・・・。そこで,今日は実際に1Lの水を持って,重さを確かめてみました。

 「本当に1kgくらいや!」「重さを量ったらちょうど1kgやった!」「そういえばこれ前に学習したな。思い出してきた。」「これの1000倍が1トンか。」などと,1kgを基準にして,色々と考えている様子でした。
画像1

朝会

 今日は朝会がありました。校長先生のお話を聞いたあと,様々な表彰がありました。

 表彰の中に,健康安全委員会による歯の表彰もあり,6年生の健康安全委員の児童が,歯の治療が全員終わったクラスを表彰しました。全校児童の前で緊張したと思いますが,堂々とやり遂げることができました。
画像1
画像2

6年 卒業式の歌決め

 今日は,いくつかの候補の中から卒業式の歌をみんなで決めました。卒業式で素敵な歌声を響かせることができるよう,練習を進めていきたいと思います。
画像1

6年 音楽「物語の音楽をつくろう」

 音楽の学習で,物語に合った音楽をつくっています。グループで相談しながら,班で考えた物語に合った音楽をつくり進めています。次回,グループごとに発表会をします。
画像1画像2

版画全員完成!

 ようやく,版画が完成しました。18日の参観・懇談会で掲示しておりますので,どうぞご覧ください。
画像1

6年 国語「漢字10問テスト」

 2組では,毎週月曜日に漢字10問テストをしています。小学校で学習した漢字を今一度復習しています。
画像1画像2

市内ラリー終了!

 全グループが無事に小学校に戻ってきました。

 バスを乗り間違えたり,交通渋滞に巻き込まれたり・・・と,多少ハプニングもあり,約束の時刻を過ぎて帰ってきたグループもいくつかありましたが,何よりも全員が無事に帰ってこれてほっと一安心です。

 今日は歩き疲れたと思うので,ゆっくり休んでほしいと思います。来週の月曜に子どもたちの思い出話を聞くのが楽しみです。
画像1

市内ラリー 16

 金閣寺の中では,きちんとお参りもしました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp