京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:217
総数:624658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

出発〜

 今日は,楽しみにしていた卒業遠足です!みんなで素敵な思い出を作ってきます!
画像1

6年生を送る会2

 6年生からも感謝の気持ちを込めて,卒業式に歌う『旅立ちの日に』を歌いました。そして,退場の時には,砂川小学校全員で作ってもらった花道を通りました。卒業までのこりわずかですが,また新しく素敵な思い出ができましたね!
画像1
画像2

6年生を送る会1

 2時間目は6年生を送る会でした。去年までは,プレゼントを送る側だったのが,今年はこの会の主役です。どの学年も,とても楽しい出し物をありがとうございました!そして,心のこもったプレゼントもありがとうございました!
画像1
画像2

車椅子贈呈式・感謝式

 今日の1時間目に,車椅子贈呈式と感謝式がありました。車椅子贈呈式では,空き缶ふみ活動を通して集めたお金で買った車椅子を,デイサービスかがやきさんと五木田病院さんに贈呈できました。感謝式では,いつも私たちの安全を見守って下さっている方々に対して,感謝の気持ちを伝えることができました。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2

ドッジボール大会

今日の中間休みに,6年生のドッジボール大会がありました。毎年恒例のこの大会ですが,これが小学校生活最後です。最高学年のドッジボールということもあって,とても迫力のある試合となりました。
 
画像1画像2

スマイル集会 第2部

 第2部は,体育館で集会委員さんからの出し物を楽しみました!最後の振り返りでは,『6年生として1年間がんばったことは?』という質問に,「みんなを笑顔にさせた。」「リーダーシップをとれた。」と答えていました。
 1年間で立派なリーダーになった6年生。きっと,下級生のみんなの良いお手本になったことと思います。
画像1
画像2

スマイル集会 第1部

 今日は,今年度最後の縦割り活動,スマイル集会でした。第1部では,事前活動でグループごとに作った福笑いを使って,教室のみんなで遊びました。6年生は,下級生のみんなに上手なアドバイスをしながら,どのグループも楽しく活動できていました!
画像1画像2

卒業式練習 1

 卒業式の歌の練習をしています。言葉一つ一つに込められた思いを考えながら・・・卒業式にはきれいな歌声を聴かせられるように,毎日がんばっていきたいと思います。
画像1

マラソン大会 走りきりました!

 絶好のマラソン大会日和の中,6年生は4キロという距離を無事に完走することができました。去年から始めてきた朝マラソンや夕方マラソン,そして数々の大会に参加してきた6年生なので,最後まで粘り強く走り切る姿がとても印象的でした。
 みんな,おつかれさま!!
画像1
画像2
画像3

最後のマラソン大会

画像1画像2
 6年生。
 小学校最後の力走姿です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 スマイルウィーク・フッ化物洗口・ぼちいこ(高)部活動(音楽・陸上)
3/14 スマイルウィーク・町別児童会・集団登校がんばり週間・お話の会・部活動(グランドゴルフ)
3/15 スマイルウィーク・集団登校がんばり週間・合同あいさつ運動2年・ねぇおばちゃん読んで・藤森中学校卒業式・部活動(バスケ・陸上)
3/16 部活動(ソフト交流試合・深草小)
3/18 集団登校がんばり週間
3/19 集団登校がんばり週間・今年度給食終了・大掃除・部活動(和太鼓)

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp