京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up17
昨日:70
総数:923159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

6年 令和5年度卒業証書授与式

画像1画像2
3月22日、すっきりとした晴天の下、

令和5年度卒業証書授与式が行われました。

緊張感あふれる雰囲気の中、背筋をびしっと

伸ばし前を歩く姿、気持ちのこもった門出の言葉、

全てが素晴らしい姿でした。


143名の卒業生は、保護者の皆様、来賓や

地域の皆様、在校生や教職員のみんなの

温かい拍手の中、巣立っていきました。


学年目標であった「つながり」。これから先も

さらにつながりを広げて、たくさんの

人やものに出会い、たくさんの経験をして

新たな道を歩んでいってください。

卒業おめでとう!!

6年 卒業式リハーサル

明日はいよいよ卒業式!今日は最後の

リハーサルをしました。当日と同じ会場の

雰囲気の中、緊張感をもち、退場する瞬間まで

集中し続けていました。

明日も、この一年、そして小学校生活

6年間の集大成として、堂々とした姿を

見せてくれると思います。


画像1画像2

6年 小学校生活最後の通知票

画像1画像2

担任の先生から通知票をもらい、

1年間のふりかえりをしました。

得意なものは、中学校でもさらに伸ばし、

苦手なものは、しっかりと中学前に

復習しておけるといいですね!


6年 お世話になった先生方へのサプライズ

画像1画像2
この1年間に授業でお世話になった先生方へ

サプライズをしました。

4人の先生は、サプライズにびっくり!

とても嬉しそうでした♩

愛と感謝を込めて各クラスからの色紙の

プレゼントもわたしました。

サプライズ大成功でしたね☆

6年 卒業アルバム

画像1画像2
 火曜日に卒業アルバムが配られました。

 「見てみて!この写真めっちゃ懐かしくない?!」と

 楽しそうに自分たちの思い出をふりかえっていました。

6年 お楽しみ会 パート2

画像1画像2
 どのクラスからも楽しそうな声が…!!

 人狼ゲームをしているクラスが多かったです。

 頭を働かせながら人狼を推理していました。

6年 お楽しみ会 パート1

画像1画像2
 6年生は金曜日に卒業式があるので、どのクラスも

 火曜日にお楽しみ会をしました。

 最後にクラスの友だちとの思い出をつくっています。

6年 保健室からのプレゼント

 1年生から6年生の間に身長がどのぐらい伸びたのか

 かかれた紙をプレゼントしてもらいました。

 1人1人に合わせて保健室の先生がリボンを切ってくれて

 その紙にくくりつけてくれていました。

 子どもたちはそのリボンをとり、どれぐらい身長が

 伸びたのかを楽しそうに確認していました。
画像1

6年 しおりのプレゼント

画像1画像2
 6年生を送る会の出し物のお礼にしおりを作りました。

 今日は1年生から5年生・かしのみ学級のクラスへ行き

 しおりを渡しに行きました。心をこめて作ったので

 ぜひ使ってください!!

6年 2年生からの出し物

画像1
 6年生を送る会では2年生の出し物ができなかったので、

 今日、卒業式の練習の時間に2年生から言葉とダンスを

 披露してもらいました。2年生の元気いっぱいのダンスに

 6年生も嬉しそうでした。6年生からは「旅立ちの日に」を

 お礼で歌いました。2年生からは「めっちゃきれいやった!」と

 歌声を褒めてもらいました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新入学児童の保護者の皆様へ

学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp