京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:140
総数:921640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

【6年】校外学習 市内めぐりに行ってきました!

 6年生は今までの学習の集大成として、子どもたちだけの班で市内を活動する「市内めぐり」に取り組みました。
 事前に班で行くチェックポイントや史跡を決め、行き方を調べ、十分な下準備をして出発です。
 一日乗車券を使ってバスや地下鉄を乗り継ぎ、南禅寺・二条城・北野天満宮・本能寺・下鴨神社のチェックポイントへ午前と午後に一か所ずつ行き、思い思いに見学をしたりお参りをしてみたりと楽しみました。
 バスや地下鉄に乗るのも、「こっちで合ってるかな?」「調べたバスが来たよ」とお互いに相談しながら行動することができました。
 帰ってきたみんなに感想を聞くと、「楽しかった!」「いっぱい歩いて疲れた」「行ったことがないところに行けて面白かった」といった声が聞かれました。
 学校の中ではできない経験をしてきた6年生。中学でも生かしていってほしいですね。

 ご協力いただきました保護者ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。
画像1画像2画像3

【6年】 茶道体験

 裏千家の先生に来ていただき、茶道の体験をしました。
 今回体験するのは「盆略点前」という形で、お茶菓子とお薄をいただく作法を教えてもらいました。
 先生のお話の中には、おもてなしをする側や、おもてなしを受ける側の心のお話もあり、ただ伝統的な形式をなぞるだけではない「茶道の心」を知ることができました。
 お茶菓子とお薄をいただいたみんなは、「お茶は苦いかと思ったら甘い感じがした」「お作法ができるかなと思ったけど、ちゃんとできてよかった」「お茶菓子が美味しかった!!」といった感想を嬉しそうに話していました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新入学児童の保護者の皆様へ

学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp