京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up389
昨日:96
総数:919187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

体育館練習始まる!

 来週は学習発表会本番。今日は体育館で移動の確認をしました。
体育館に入ると,カップスも合唱もまた聞こえ方が変わります。
あと2回の練習を,本番のように思って練習していきたいものです。
画像1
画像2

カメの名前選挙?

 クラスで亀を飼うことになりました。小さくてかわいいミドリガメです。
係の人達がカメの名前を募集し,そこからなぜか選挙することになり,いつの間にか投票所が作られていました。本物さながら選挙ポスターも張られています。
なかなか楽しい企画でしたね。
画像1
画像2
画像3

言い訳しない本気の挑戦!

 これまでがんばってきたことを,一気に出してくれたような,感動的な走りをしてくれました。たくさんの応援が励みとなり,一人一人がベストを尽くし,次の人へとタスキをつなぐ。すばらしい走りでした。
 たくさんの応援,ご協力,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて

 来週がいよいよ学習発表会です。
少しずつ集中力が増し、音もそろうようになってきました。
金曜からは体育館練習が始まります。心を一つに,最高の発表を目指しましょう。
画像1
画像2
画像3

「やまなし」朗読発表会

 「やまなし」のまとめの学習として,朗読発表会を行いました。宮沢賢治の生き方にふれ,他の様々な作品にもふれながら読み取ってきた「やまなし」。音読ではなく,朗読に挑戦するのはなかなか難しい課題でしたが,グループで交流して,友達の良い所を見つけていました。
画像1
画像2

走り高跳び

 走り高跳びの学習が終わりました。動きを工夫しながら,それぞれの記録,めあてに向かってがんばっていました。自然と出るアドバイス,拍手もとてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

想像を広げて〜「やまなし」の絵〜

 「やまなし」の絵がだんだんと仕上がってきました。表現方法を工夫しながら,楽しんで制作しています。それぞれの工夫がよく分かりました。
画像1
画像2
画像3

ハロウィンパーティー開催!!

 学級会で話し合って決まったハロウィンパーティー。それぞれに仮装をし,一度きりのイベントを楽しみました。仮装しながらダンスをしたり,鬼ごっこをする姿が面白かったです。
画像1
画像2

第6回学級会

 今日の議題は「一年生と仲良くなろう」でした。提案理由を意識して,たくさんの意見が言えてよかったです。意見に対する質問にも,分かりやすく答えていました。長い時間になりましたが,賛成意見,反対意見を出し合って,よく考えていました。フロアも,司会グループも,話合いの間に成長が見えました。
画像1
画像2

アカデミックなHEROになるために

画像1
 学習発表会は,「HERO academia」と題して,文化的なHEROの姿を目指しています。
今週は2クラスでの練習,来週は学年練習と,練習が本格化してきました。一人一人の力が合わさって,すばらしい発表になるように,練習を積み重ねていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成29年度 学校評価

小中一貫構想図

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp