京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:69
総数:922417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

樫原小が彩られるまで・・・

画像1
 組体操2016〜彩〜まであと4日です。天候が悪く,体育館での練習でしたが,期待しても大丈夫でしょうか?
 6年生の一人一人の色・学年の色をたくさん見ることができるでしょうか?
6年生に聞いてみてください!!!!!!!!

ぼくらの生まれてくるずっとずっと前にはもう・・・

画像1
画像2
画像3
アポロ11号が月に行きました。
理科の学習では月や太陽について学習をします。
今日はミーティングルームで月の表面や満ち欠けの様子を見ました。

100メートル走

画像1
小学校生活最後の徒競走があります。本番に向けて練習しました。

歴史卓球

画像1
画像2
 社会の学習では歴史学習をしています。ただ単に覚えるのではしんどいので,卓球形式にして覚えます。
サーブ側が問題を出します。受ける側はそれに対して答えます。
サ「参勤交代」→う「徳川家光」と言えれば受ける側の得点です。
3点勝負!!さあ次は本選です

ダンゴ虫

画像1
 理科の学習でダンゴ虫の観察をします。何を食べるのか。本当に葉を食べているのかを観察します。

国語科「ようこそ私たちの町へ」インタビュー

画像1
画像2
 国語の学習でパンフレットを作ることになりました。樫原小学校のパンフレットをつくるにあたり,校長先生にインタビューしている子がいました。校長室に入れるのもめったにないことですね。

〜彩〜目標

画像1
画像2
 学年目標の彩にちなんで色鮮やかな紙にそれぞれの運動会の目標を書きました。

☆授業再スタート☆

画像1
画像2
今日から,学校生活が再スタートしました。
初日から集中して学習に取り組むことができました。
さすが,6年生です。

☆運動会にむけて☆

画像1
画像2
運動会にむけての活動がはじまりました。
今日は自分がどの色か確認した後,運動会の係を決めました。
6年生として,しっかり責任を果たしてほしいです。

☆大掃除☆

画像1
画像2
夏休みが終わり,学校が始まりました。
初日に大掃除をしました。
教室など学校中がきれいになりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/27 献血会(地域)
9/28 わくわくタイム 運動会予備日
9/29 ALT フッ化物洗口
9/30 ALT
10/1 駐車場使用不可 10〜12
10/3 6年:演劇鑑賞 午後の部
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp