京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up55
昨日:140
総数:921690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

ナップザック作り

画像1
 家庭科でナップザックを作っています。
だんだん形になってくると嬉しくてペースがアップします。
お互いの出来具合を見せ合いっこして励みにしています。

一人技の練習

画像1画像2
 組体操の一人技を練習しました。
ピタッとポーズが決まるとかっこいいです。
これから練習をどんどん重ねていきます。

外国語

画像1
画像2
 建物の名前について英語で教えてもらいました。
覚えた建物カードをつかってビンゴ大会。
ビンゴになった人は,可愛いシールをゲットして喜んでいました。
最終的に全員ビンゴになりました。

社会 調べ学習

画像1
 室町文化について調べています。

金閣寺と銀閣寺について調べたことをグループで交流しています。
画像2

昼学習

 毎日,計算問題をしています。

時間をはかって集中して取り組んでいます。
画像1画像2

理科 体のつくりとはたらき

画像1画像2
 拍動と脈拍を調べています。自分の脈がなかなか見つからず苦労していました。

拍動と脈拍のリズムが一緒だということに気付きました。

算数 グループ学習

画像1画像2
 文章問題に取り組んでいます。

「はやく・簡単に・正確に」できる方法をグループで話し合っています。

壁新聞の相互評価

画像1画像2
 壁新聞が完成したので,それぞれのグループで読み合い,

良いところを見つけて付箋に書いて貼り付けました。

自分のグループが作った新聞の良さを認めてもらえて嬉しそうに付箋の内容を読んでいました。

学級討論会

 議題に沿って肯定グループ,否定グループ,聞くグループにわかれて

話し合い活動をしています。

それぞれの主張を聞き,納得しながら楽しんで学習していました。
画像1画像2

学年体育

画像1
画像2
画像3
 運動会の組体操の練習をしています。

簡単な技から順に練習し,一つずつ出来るようになって,

自信をつけています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 漢字検定7回目
3/4 町別集会 一斉下校
3/8 クラブ活動 

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp