京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up71
昨日:112
総数:918688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

ALT

I can を使ってオリジナルヒーローを考えました。
画像1
画像2

考えて,考えて,考えて,考える!!

画像1
画像2
画像3
 「サンガつながり隊」がありました。
 たくさんゲームをしましたが,その中すべてに「自分で考えること」が必要とされました。子どもたちはその中で,自分で仲間と協力したり思いやりを持ったりすることに気付くことができました。
 教師側は,普段から子どもたちに口うるさくなってしまって,考えさせる余裕を持てていないことに気付かされました。
 これからは,失敗したり困ったりする中で考えながら学び成長するように心がけたいです。

先生・・バスケが,したいです・・・・・

画像1
画像2
画像3
 体育で「バスケットボール」をしています。
 初めのうちは,ルールに慣れることがめあてでしたが,少しずつチームで作戦を考えられるようになってきました。
 勝利を目指すことはもちろんですが,スポーツマンシップや相手をリスペクトする精神,そしてあきらめたら試合終了だということを学んでほしいです。

ゴシゴシ!!

画像1画像2画像3
 今日はプール清掃をしました。
 今まで6年生がプールをきれいにしてくれていたありがたみを知ったと思います。
 初めのうちは,汚くて嫌がっていた子もいましたが,時間が経ってきれいになっていくのを実感すると,スイッチが入ったのかどんどんはかどりました☆
 奉仕の心の芽が少し大きくなったのではないでしょうか?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 学校経理の日
3/10 なかよしの日  避難訓練(地震)
3/11 スチューデントシティ4年

学校だより

配布文書

平成26年度学校評価

平成25年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp