京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up9
昨日:146
総数:922731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

6年理科★紫キャベツで調べよう

画像1
画像2
画像3
6年生の理科では今,水溶液の性質を調べています。

前回はリトマス紙で調べましたが

今日は紫キャベツから煮出した水溶液で

酸性・中性・アルカリ性を調べました。

入れた途端にきれいに色が変化するので

「わぁー!すごい!!」と感動の眼差しで見ていました☆

6年体育★マット運動

運動会を終え,体育はマット運動に入りました。

マット運動の学習も6年目ということもあり

できる技がどんどん増えてきたようです。
画像1

6年★陸上記録会がんばりました!!

画像1
画像2
画像3
参加した選手全員が素晴らしい活躍をしました!

800mや100m,リレーなどは,ほぼ組の中でトップ☆

今回は800m男子で1位・5位

男子4×100mリレーで7位入賞を果たしました!!

6年★陸上記録会

画像1
画像2
画像3
14日(月)体育の日に西京極競技場で

陸上記録会が行われました。

3000人を超える参加者の中で

樫原の6年生も大活躍しました☆

その人は誰でしょうクイズ〜みんなのキラキラを見つけよう〜

画像1画像2
 道徳の時間にみんなのいいところを探すことをしました。
友だちの名前が書かれたプリントが回ってきます。その回ってきた友だちのいいところを1つ書きます。それを5回繰り返して,集めます。
 そのあとは,クイズです。いいところを聞いて誰のことか当てましょう。

6年 調理実習にむけて

画像1
画像2
調理実習にむけて班で手順を確認しました。
班で分担を決めていたり,使う器具を確認したりしました。

6年 前期終業式で表彰状をいただきました☆

画像1
終業式で表彰状をいただきました。
みんなで「おー!」と拍手をしました!
嬉しいですね♪

6年 陸上記録会の練習

画像1
画像2
10月14日に陸上記録会があります!
それにむけて,放課後に練習をしました。
がんばりましょう!

6年理科★水溶液の性質

画像1
画像2
画像3
リトマス紙を使っていろいろな水溶液を調べました。

触れた途端に色が変わると

「わあー!すぐ変わった!!」

とうれしそうに反応していました☆

6年1組★たのしみは

画像1
画像2
画像3
たのしみは…

に続く短歌を作ってみました。

日頃のふとした小さな幸せや趣味など

自分なりの楽しみをリズムよく仕上げました♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp